トラック
ドイツ大手ダイムラー、自動運転トラックの量産化へ 自動運転レベル2の技術搭載...
トラック製造世界大手としての顔も持つ独ダイムラーが2018年9月20日までに、自動運転レベル2(部分運転自動化)の技術を搭載した大型トラックを量産化することを発表した。まず欧州から受注を開始し、2019年には日本でも同じ機能を搭載し...
自動運転車市場、2030年に「420万台」 主要市場は「アメリカ・中国・日本...
米カリフォルニア州に拠点を置く調査会社「グランドビューリサーチ」は2018年8月9日までに、トラックも含める世界の自動運転車の市場規模が2030年までに420万台までに達するとの予測を発表した。有望市場になるのは米国、中国、日本の3...
孫正義の事業観(4)譲った経営権、米国5Gと孫社長 ソフトバンク特集—ライド...
アメリカにおける5G事業の覇権争いにおいて、ソフトバンクグループはその渦中にいる。 ソフトバンクは米国第4位の通信キャリアであるスプリントを傘下に置き、第3位キャリアのTモバイルと経営統合に関する交渉を進めてきた。孫社長は経営...
内閣府のSIP第2期自動運転が始動へ 五輪見据え自動運転バス実証実験
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2018年8月7日までに、内閣府が進める「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの実用化)」の研究開発計画説明会を開催した。
...
トヨタ系2018年4〜6月期の決算まとめ デンソー、通期利益3000億円超に...
トヨタ自動車グループ主要8社の2019年第1四半期(2018年4〜6月期)の決算が出揃った。第1四半期は4社が最終増益になるなど好調で、通期予想を上方修正する企業も出てきた。先行投資の拡大や為替相場などを背景に2019年の通期予想は...
トヨタ退職後に起業…先進モビリティと豊田通商の自動運転追従トラッ...
トヨタグループの総合商社である豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区/代表取締役会長:加留部淳、代表取締役社長:貸谷伊知郎)は2018年6月28日、茨城県つくば市の産業技術総合研究所テストコースで有人のトラックを無人の自動運転ト...
Google、アリババ打倒へ600億円投下 中国EC2位の自動運転配送支援へ...
中国EC(電子商取引)業界シェア2位の京東集団(ジンドンしゅうだん)は2018年6月18日、米Google(グーグル)社と戦略的提携を締結し、5億5000万ドル(約600億円)の出資を受けたことを発表した。EC分野で提携して中国最大...
日野方式、新しい物流のカタチ 高速道路で自動運転実証へ
トラック・バスの製造・販売で国内最大手の日野自動車株式会社(本社:東京都日野市/代表取締役社長:下義生)は2018年6月7日、ドライバー不足や積載率の低下などの物流業界の課題に対応すべく、「新しい物流のカタチ」を提案する新会社のネク...
自動運転トラックは「転移学習」で進化 米NVIDIAのAI動画に秘める可能性...
画像処理半導体(GPU)大手の米エヌビディアは2018年5月21日、自動運転をテーマに扱った新たな動画を動画投稿サイト「Youtube」で公開した。公開した動画はAI(人工知能)イノベーターを追ったドキュメンタリー企画「I AM AI」のエ...
UDトラックス社、2030年目途に完全自動運転や電動化実現へ
スウェーデンの多国籍企業「ボルボ・グループ」の子会社で、商用大型車メーカーのUDトラックス株式会社(本社・埼玉県上尾市/代表取締役社長・村上吉弘)は2018年4月23日、2030年を目途に完全自動運転の実現や大型フル電動トラックの量...