定額カルモくんの「メンテナンスプラン」を解説!自動車のカーリース

プラチナ・ゴールド・シルバーの3種類



※ページ内の広告リンクをクリックした場合、弊サイトに報酬が支払われることがあります。
出典:定額カルモくん公式サイト

カーリースのサービスとして、最近注目を集めているのが定額カルモくんだ。この記事では、そんな定額カルモくんの「メンテナンスプラン」について詳しく説明する。

具体的には「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」と3つのプランがある。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/
定額カルモくん

■定額カルモくんの概要

初期費用なしで契約でき、毎月の定額を支払うだけで車に乗れる。もらえるオプションが用意されており、契約満了後にリース契約していた車をもらって所有することも可能だ。

契約する車は、グレードもオプションも選択でき、さらに用意されているボディカラーの中から好きな色を選べる。契約期間は最長で11年だ。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

■メンテナンスプランとは?

車のメンテナンス費用を月額定額料金でカバーできるのが、メンテナンスプランだ。毎月の定額料金に車のメンテナンス費用が含まれる。そのため、車検や法定点検があっても、その都度お金を払う必要がない。

エンジンオイルやワイパーゴムなどの消耗品の交換費用、クーラント液やウォッシャー液などの補充費用も、月々の定額料金に含まれるので、交換するときや補充するときにも、費用を払わないで済む。タイヤの交換費用も、メンテナンスプランでカバーすることが可能だ。

自分でメンテナンス費用を払うときには、例えば、車検だと数万円、高いと10万円以上もかかる。メンテナンスプランを利用しておけば、車検時に高い費用を支払う必要がなくなる。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

【参考】関連記事としては「定額カルモくんの「初期費用」はいくら?頭金ゼロは可能?」も参照。

3つのプランから選べる

定額カルモくんのメンテナンスプランは、プラチナ・ゴールド・シルバーと3つのプランが用意されており、それぞれのプランでカバーできるメンテナンス費用が違う。

出典:定額カルモくん公式サイト

メンテナンスプランを利用すると、月額費用にメンテナンスプラン料金が上乗せされるので、その点は考慮しておこう。毎月の定額料金に上乗せされるメンテナンスプラン料金は、軽自動車とそれ以外の車種、そして契約期間で変わってくる。契約期間が長いほど、上乗せ料金が高い。

大きな特徴として、リース契約車返却時の原状回復費用、延長保証費用(一般保証・特別保証)もプランに含まれている点だ。延長保証では、メーカー保証終了後にメーカー保証と同等の保証を受けられる。

また、契約期間によって、どのプランが使えるか変わってくる。以下のようになる。

  • プラチナプラン : 6年〜11年
  • ゴールドプラン : 1年〜11年
  • シルバープラン : 1年〜11年

プラチナプランはメンテナンス内容が一番充実しているが、6年以上の契約でないと使えないので注意しよう。

出典:定額カルモくん公式サイト

■プラチナプラン

プラチナプランは、定額カルモくんのメンテナンスプランの中で、月額費用でカバーできるメンテナンス内容が一番多いプランだ。以下の費用がプランに含まれる。

  • 返却時の原状回復費用補償
  • 車検点検料
  • 法定12カ月点検
  • エンジンオイル交換
  • オイルフィルター交換
  • タイヤローテーション・ホイールバランス調整
  • エアコンフィルター交換
  • ワイパーゴム交換
  • ブレーキオイル・ブレーキパッド交換
  • バッテリー交換
  • ウォッシャー液・クーラント液補充
  • 延長保証(一般保証)
  • 延長保証(特別保証)

車検や法定点検、オイル交換、消耗品交換や補充の費用が、プランで含まれている内容だ。プラチナプランを利用すれば、車を使う上で必要となるメンテナンス費用をカバーできる。メンテナンス費用のほとんどを、プランでカバーしたい人に適している。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

■ゴールドプラン

ゴールドプランには、以下のメンテナンス費用が含まれる。

  • 返却時の原状回復費用補償
  • 車検点検料
  • 法定12カ月点検
  • エンジンオイル交換
  • オイルフィルター交換
  • タイヤローテーション・ホイールバランス調整
  • エアコンフィルター交換
  • ワイパーゴム交換
  • ブレーキオイル・ブレーキパッド交換
  • バッテリー交換
  • ウォッシャー液・クーラント液補充
  • 延長保証(一般保証)

車に必要となるメンテナンスの費用が、ほぼ含まれているプランだ。一般保証となる延長保証が適用されるのは、2年または走行距離10万kmまでである。特別保証は、プランに含まれていない。

■シルバープラン

メンテナンスプランの中でも、カバーできるメンテナンス費用の種類が一番少ないプランだ。以下の費用がシルバープランに含まれている。

  • 返却時の原状回復費用補償
  • 車検点検料
  • 法定12カ月点検
  • エンジンオイル交換
  • オイルフィルター交換
  • 延長保証(一般保証)

延長保証が適用されるのは、2年または走行距離10万kmまでである。車検と法定点検、そしてエンジンのオイルとフィルターを交換する費用が、含まれているプランだ。

シルバープランは最低限のメンテナンスはプランでカバーし、消耗品交換は自分で行うという人に適している。

編集部おすすめカーリース・車サブスク<PR>
MOTA(モータ)
最後に必ずもらえる!カーリース
ニコノリ
業界最安!新車がもらえるカーリース
定額カルモくん
毎月定額!契約満了後は「もらえる」!
リースナブル
業界最安の新車リース!台数限定
エンキロ
走行距離で支払い額が決まる!
KINTO(キント)
安心のトヨタ系!全費用コミコミ
Cool MINT
新車が月々19,580円〜!すぐ乗れる!
ピタクル
安心の三菱系!定額で新車に乗れる!
SOMPOで乗ーる
約300車種から国産・輸入車を選べる!
オリックスカーリース
月々定額!途中返却もOK!
おすすめカーリース・車サブスク<PR>
MOTA(モータ)
最後に必ずもらえる!カーリース
ニコノリ
業界最安!新車がもらえるカーリース
定額カルモくん
毎月定額!契約満了後は「もらえる」!
リースナブル
業界最安の新車リース!台数限定
エンキロ
走行距離で支払額が決まる!
KINTO(キント)
安心のトヨタ系!全費用コミコミ
Cool MINT
新車が月々19,580円〜!すぐ乗れる!
ピタクル
安心の三菱系!定額で新車に乗れる!
SOMPOで乗ーる
約300車種から国産・輸入車を選べる!
オリックス
月々定額!途中返却OK!

■【まとめ】メンテナンス費用をカバー

まとめると、定額カルモくんのメンテナンスプランは、シルバープラン・ゴールドプラン・プラチナプランと3つある。最低限のメンテナンス費用だけカバーするときにはシルバープランがおすすめだ。

オイル交換からクーラント液補充まで、車を使う中で必要となる多くのメンテナンス費用をプランでカバーしたいときには、プラチナプランが良いだろう。

また、ゴールドプランは、延長保証の特別保証が付帯しない代わりに、プラチナプランよりも月額の上乗せ料金を安くできる。その都度必要となるメンテナンスの費用を、プランでカバーできるので、定額カルモくんで車をリースするときに、プランを利用して損はない。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/
定額カルモくん

【7月21日最新】カーリースおすすめ17社比較!月額料金・評判からどれを選ぶべき?|車のサブスク

関連記事