スタートアップ
自動配送ロボに「歩行者用エアバッグ」!米Nuroの発想力
中型自動配送ロボットの開発を手掛ける米Nuroは2022年1月16日までに、第3世代となる自動配送ロボットを発表した。第3世代の自動配送ロボットで特筆すべき点は、「歩行者用エアバッグ」を搭載していることだ。 車体前方に歩行者用...
株価高騰!自動運転実証の常連組、アイサンテクノロジーの潜在力
2022年1月4日、測量大手のアイサンテクノロジー株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:加藤淳)の株価が高騰し、2021年5月10日以来の2,000円台となった。最近、自動運転に関する報道が続いたことなどが高騰のきっかけと...
トヨタ出資の中国Momenta、自動運転技術の「売り先」獲得か BYDと合弁...
自動運転システムを開発する中国のスタートアップ企業Momenta(モメンタ)と、同じく中国企業でEV(電気自動車)メーカーのBYD(比亜迪汽車)はこのほど、合併事業を設立した。ロイター通信などが報じた。 合併事業の名称は「Di...
中国初!アリババ出資のAutoX、レベル4自動運転車の製造ライン完成
アリババが出資している中国のスタートアップ企業AutoXはこのほど、自動運転レベル4(高度運転自動化)のロボタクシーの製造ラインを中国で初めて完成させたと発表した。 この製造ラインは2021年7月に操業を開始した工場内にあり、...
Uberなどが大口顧客に!?自動配送ロボ開発Serve Roboticsの有...
宅配ロボット開発を手掛ける米Serve Roboticsがこのほど、セブン-イレブンやフードデリバリー企業のベンチャーキャピタルなどから資金を調達した。ラストワンマイル配送を担うロボット開発事業者と、小売やデリバリーサービス大手の結...
韓国と米国のセブンイレブン、自動配送ロボや自動運転車で無人配送に挑戦
世界各国のコンビニに自動運転の波が押し寄せているようだ。韓国のセブンイレブンと米国のセブンイレブンがそれぞれスタートアップと手を組み、自動配送ロボットを活用した宅配サービス実証に乗り出した。 ■韓国セブンイレブンの取り組み
コリ...
竹中工務店が「BIM」を使い自動配送に成功!建設期間中のエレベーターで
株式会社竹中工務店(本社:大阪府大阪市/取締役社長:佐々木正人)は2021年12月12日までに、開発した「建設ロボットプラットフォーム」を用いて、ロボットによる複数階での資材配送の実証実験を行い、その有用性を確認したことを発表した。...
自動運転レベル4システム、LiDAR込みで1万ドル!中国Deeproute....
中国のスタートアップ企業Deeproute.ai(深圳元戎啓行科技)は2021年12月8日、センサーを含めた自動運転レベル4のパッケージ製品「DeepRoute-Driver 2.0」を発表した。価格は1万ドル(約113万円)。価格競争力を...
自動運転ベンチャーの米Aurora、クラウドサービスにAWS採用!
自動運転ベンチャーの米Aurora Innovationが、Amazonのクラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)を採用したようだ。AWS側が2021年12月6日までに発表した。 ちなみにAuror...
自動運転関連企業、主な資金調達一覧(2021年最新版)
自動運転技術の実用化が始まり、本格的なビジネス展開も徐々にその輪郭をあらわにし始めた。実用化に向けたロードマップが現実味を帯びるとともに資金調達も活発となり、LiDAR開発企業を筆頭に株式公開を果たすスタートアップ卒業組も相次いでい...