自動運転で「次世代郊外」!東急が多摩で実証実施
東急が横浜市とともに進めている「次世代郊外まちづくり」がさらに加速することになりそうだ。東急バス株式会社(本社:東京都目黒区/取締役社長:古川卓)と、東急株式会社(本社:東京都渋谷区/取締役社長:髙橋和夫)はこのほど、多摩田園都市エリアにお...
レベル3以上の自動運転車、2030年に世界で700万台規模
日米欧中を中心に世界中で実用化が進む自動運転。自動運転レベル3(条件付自動運転)や、レベル4(高度自動運転)の実証実験も次々行われている。そして、2030年にはレベル3以上のシステムが搭載された車が世界で700万台になるとの調査結果...
コロナ禍前から利益87%減!Uber日本法人の2021年決算
米ライドシェア大手Uber Technologiesの日本法人であるUber Japan株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:セバスチャン・セルジュ・デュポン)の、第10期決算(2021年1〜12月)が官報に掲載されている。
...
日本初!自動運転などに特化した「専門職大学」開学へ
自動運転やEV(電気自動車)の教育・研究に特化した、日本初となる専門職大学が2023年4月に山形県飯豊町に開学する。正式名称は「電動モビリティシステム専門職大学(Professional University of Electric...
メーカー・車種別のLiDAR供給元一覧(2022年最新版)
自動運転に欠かせないセンサーとなりつつあるLiDAR。カメラとは異なる仕組みで環境認識することが可能なため、レベル4を実現する多くのモデルがLiDARやカメラを併用し、センシング技術の底上げを図っている。 一方、自家用車においてもLi...
日本の「空飛ぶホバーバイク」開発企業、米市場で上場へ
空飛ぶホバーバイクなどを開発する株式会社A.L.I. Technologies(本社:東京都港区/代表取締役社長:片野大輔)はこのほど、同社のアメリカ法人であるAERWINS Technologiesが、アメリカ市場において上場する...
カメラのみ!Mobileyeの左ハンドル車、東京を自動運転
自動運転技術を開発する米インテル傘下のイスラエル企業Mobileye(モービルアイ)はこのほど、自社の「Mobileye SuperVision」を活用し、左ハンドル車で東京都内を自動運転する動画を公開した。 Mobileye Sup...
ARで「空の道」!ドローンと自動運転ロボがリレー配送
「空の道」を走るドローンと自動運転ロボがリレー配送する、まさに「次世代配送」的な取り組みを実現させるための事業が、2022年8月下旬から始まった。 この事業は、茨城県つくば市でPCR検体輸送などを目的に、複数のドローンと自動配...
「自動運転専用道」構想も!国の2040年計画で浮上
国土交通省が2040年を見据えた道路政策ビジョンのロードマップ「今、道路の景色を変えていく~2040年道路政策ビジョンへのロードマップ~」を策定した。 2020年に発表した道路政策ビジョン「2040年、道路の景色が変わる〜人々...
三菱自動車の自動運転戦略(2022年最新版)
世界の自動車市場で一大グループを形成するルノー・日産・三菱アライアンス。各社がそれぞれの強みを持ちより、技術の共有化を推進している。 アライアンスに2016年に加わった三菱自動車は、同盟内でどのような立ち位置を担い、CASE時...