やはりウーバー(Uber)が2018年3月に米アリゾナ州で起こした自動運転の事故は、人的な理由が事故原因となったようだ。
米国家運輸安全委員会(NTSB)はこのほどこの事故の原因について、実証実験の担当者として自動運転車に乗っていた人の不注意が原因だったと結論付けた。この担当者が事故当時に携帯の動画を観ていたことは既に報じられており、NTSBがその裏付けなどを進めていた。
事故当初は、亡くなった歩行者が横断歩道が無い場所で車道に飛び出したため、自動運転車が事故を回避するのが難しかった、という見方もあった。
ただLiDARが衝突6秒前に歩行者を認知していたのにも関わらず、自動ブレーキがオフになっていたことでブレーキが作動しなかったことなども明らかになり、スマホの動画視聴のほかにも、実証実験の実施側の過失が指摘されていた。
自動運転に関する交通事故はシステムに問題がなくても、社会受容性に大きな影響を与える。実証実験に参加する人には当然だが高い集中力などが求められる。
【参考】関連記事としては「ウーバーの自動運転車による死亡事故、経緯や原因などの調査結果まとめ」も参照。
ウーバーのAI自動運転車による死亡事故、調査結果まとめ 運転手の過失と緩い運用ルールが引き金に https://t.co/bVjSRKYiir @jidountenlab #ウーバー #自動運転車 #死亡事故
— 自動運転ラボ (@jidountenlab) November 2, 2018