「企画開発」でニーズ!自動運転&MaaS、気になる求人4選【2023年4月】

新分野でのサービス化に動き

B!

実用化が進む自動運転・MaaS業界だが、企業はさらに新たな分野でのサービス化も計画している。

自動運転ラボ恒例の「気になる求人」記事の2023年4月版では、各社が公開している案件から、特に注目したい自動運転&MaaS案件をピックアップして紹介していく。

■ソニーグループ:自動運転システムの設計やAI技術の研究開発

ソニーグループは、自動運転・運転支援・駐車支援システムの次世代開発に向け、システム設定やAI(人工知能)技術の研究開発を担う人材を募集している。ソニーグループでの雇用だが、ソニー・ホンダモビリティへの出向となる。なおソニー・ホンダモビリティは、ソニーとホンダの折半出資により2022年9月に設立された。

具体的な業務内容は、次世代の自動運転・運転支援システムの機能仕様の検討、システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、要求仕様の策定、制御アルゴリズムの構築や、機械学習、ディープラーニングなどのAI技術を活用した認知技術向上などだ。

応募にあたり、自動運転や安全運転支援システムに関する知識・開発経験、制御アルゴリズム・プログラム開発経験、カメラやLiDARなどを用いた人や車両等の動体検出アルゴリズム構築またはレーンや標識など自律走行に必要な認識アルゴリズム開発経験のいずれかが必須だ。勤務地は東京都港区となっている。

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3007870375/

■PwCコンサルティング:スマートモビリティコンサルタント人材

PwCコンサルティングは、スマートモビリティ領域において、EV・自動運転・MaaSビジネスモデルの確立や自動運転・MaaS制度設計整備・社会インフラ構築といったコンサルティング支援を手掛けている。

今回募集しているのは、この領域で国家プロジェクトや自治体、企業に向けてビジネスモデルの確立・検証や制度設計整備、社会インフラ構築、モビリティサービスの事業化・事業展開支援などを担当する人材だ。

勤務地は東京都千代田区で、応募の際は学歴不問だが、ビジネスレベルの英語力が必須となっている。

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3007922032/

■KINTO:新事業企画の担当者を募集

クルマのサブスクサービスを展開するトヨタグループのKINTOは、既存のサブスクサービスやモビリティマーケットに次ぐ新たなサービスを企画・開発・実行する担当者を募集している。市場調査や事業仮説の構築のほか、ビジネスモデル・ビジネススキーム・パートナー戦略の策定や実証実験による仮説検証、事業性検討を行うという業務となっている。

同社は中途社員や9社からの出向者で構成されており、さまざまな文化のもとで刺激し合いながら業務を遂行することができるようだ。決裁スピードが速く、裁量権が多いというのも魅力だ。

勤務地は愛知県名古屋市の本社で、転勤は当面ないが、キャリアアップやジョブローテーションに伴う転勤の可能性はあるという。応募に際し、新規事業・新サービス・新たな売り方の企画・実行の経験と、モビリティサービスやクルマの技術動向への興味関心が必須となっている。

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3007867879/

■パイオニア:BtoB領域におけるプロダクトマネージャー

パイオニアは、SaaS(Software as a Service)ビジネスに関するプロダクトマネジメントの領域として、自社製品と連携するモバイルアプリや新規サービスの体験設計を担う人材を募集している。

クラウド型運行管理サービス「Vehicle Assist(ビークルアシスト)」をはじめとした、同社が保有する膨大なデータを活用したBtoB向けプロダクトのグロース・開発をリードしていくことを想定しているという。具体的には、企画・デザイナー・開発チームと協働したプロダクト開発や、ユーザー体験設計、ユーザーの課題の特定と解決策の考案を行うようだ。

応募にあたり、エンジニアやUI/UXデザイナー、データアナリスト、プロジェクトマネージャーなどのポジションで、ウェブ・スマホアプリサービスやソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発経験と、プロダクト開発や機能開発プロジェクトを関連組織や専門家と協力しながらリードした経験が必須となっている。

勤務地は池袋オフィスで、転勤の可能性はないという。

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3007917536/

■専門領域での経験がある人は要チェック

どの企業も、専門分野での経験を持ち、主体的に業務を遂行できる人材を募集しているようだ。先進分野において新しい取り組みに関わってみたい人は、要注目だ。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)



B!
関連記事