「フロントガラス2.0」時代、ARで制限速度など投影!韓国StradVisionが開発

制限速度や車間距離、車線ライン…



自動車のフロントガラスは、今はただのガラスでしかない。もし今のフロントガラスを「フロントガラス1.0」とするなら、「フロントガラス2.0」はどのような進化を伴うのだろうか。こうしたことを考えさせる報道発表があった。

自動車向けの物体認識技術を開発する韓国のStradVision(ストラドビジョン)は2021年12月22日までに、「AR」(拡張現実)技術を活用した自動車のコックピット開発に関し、同じく韓国企業のLGエレクトロニクスと提携したことを発表した。


AR技術を活用してフロントガラスにさまざまな情報を投影し、ドライバーの運転を支援する取り組みを進めるようだ。以下が報道発表で紹介されたコックピット周りのイメージ図。制限速度や現在の速度、車間距離、車線ラインなどがフロントガラスに投影されている。

出典:StradVisionプレスリリース
■AR技術で「わき見運転」を防ぐ

フロントガラスにさまざまな情報を投影すれば、ドライバーは前方から目を離さない状態でさまざまな情報を確認することができる。つまり、わき見運転を防げるようになるということだ。

では、フロントガラスに投影する制限速度や車線ラインといった情報は、そもそもどのように取得するのか。StradVisionはAI(人工知能)を活用した物体認識技術に強みがあり、恐らく取得した画像から車線ラインや標識に書かれた情報を識別するものとみられる。

ちなみにStradVisionは2014年に設立された韓国企業で、現代自動車やLGエレクトロニクスなどから出資を受けていることで知られる。日本やアメリカドイツなどにも拠点があり、世界展開を加速させている。


StradVisionが「フロントガラス2.0」時代を牽引する存在となるのか、注目だ。同社のキム・ジュナンCEO(最高経営責任者)は「LGエレクトロニクスとの協力関係をさらに拡大させ、より安全な道路環境のための最先端技術を開発する」とコメントしている。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事