町田市で100円オンデマンド交通が登場!小田急とJR東がMaaSの実証実験

商業施設と連携、一定金額以上の買い物で無料券



出典:小田急電鉄プレスリリース

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:星野晃司)と東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:深澤祐二)=JR東日本=はこのほど、オンデマンド交通を活用するMaaSの実現に向けた実証実験について発表した。

2021年1月18日〜3月12日に東京都町田市で実施するもので、東京都が公募した「令和2年度MaaS社会実装モデル構築に関する実証事業」に選定された取り組みだという。


小田急電鉄とJR東日本は鉄道会社間の境界を越え、「シームレスに移動できる社会の実現」に向けて連携している。2020年1〜3月には「『立川おでかけアプリ』を用いた立川駅周辺エリアにおけるMaaS実証実験」を行っており、今回の取り組みはそれに続くものだ。

■E-バスを1乗車100円で有償運行、配車依頼はアプリで

実証実験ではエリア内において、小田急グループの神奈中タクシーが乗合型のオンデマンド交通「E-バス」を有償(1乗車100円)で運行する。利用者は小田急電鉄のMaaSアプリ「EMot」を通じて配車依頼を行い、支払いもアプリ上で完結できる。

今回の実証実験の前には無償の運行実験が行われており、その結果を踏まえて利用のしやすさを向上させているという。また、無償の運行実験よりも乗降地点は7カ所多い。

実証実験ではE-バスの有償運行だけではなく、駅周辺の商業施設との連携も行う。町田駅直結の小田急百貨店町田店などで一定金額以上の買い物をした客に、E-バスと神奈川中央交通の路線バス(一部系統のみ)の往復券をセットにした無料デジタルチケットを発行する。


■オンデマンド交通の有償での運行、利用実績に注目

オンデマンド交通はバスよりも融通が効く移動手段として、各地方で導入が積極的に検討されている移動サービスだ。無償で実証実験が実施されている例も多くなってきているが、今回は有償での運行とのことで、利用実績がどれほどになるのか注目が集まりそうだ。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事