自動運転プロジェクトに関する内部資料を不正に持ち出したとして、Googleの自動運転開発プロジェクト(現Waymo)創設者の1人であるアンソニー・レバンドウスキー氏に対し、懲役3年の地裁判決が2020年8月4日に言い渡された。
米司法省が発表したプレスリリースによれば、連邦地方裁判所のウィリアム・ハスケル・アルサップ判事は「this is the biggest trade secret crime I have ever seen. This was not small. This was massive in scale」と述べており、重大な情報漏洩事件であることを指摘している。
レバンドウスキー氏に対しては、9万5000ドル(約1000万円)の罰金とWaymoに対して約75万ドル(約8000万円)を支払う命令も言い渡された。海外メディアの報道によれば、レバンドウスキー氏はほかにも32件の罪で起訴されている。
■Googleを退職後、Uberに買収されることになるOttoを設立
レバンドウスキー氏は2016年1月にGoogleを退職したあと、元同僚などとともに自動運転トラックを開発するスタートアップ企業「Otto」を設立した。
そしてその後、OttoはUberに買収され、Google側はレバンドウスキー氏が自動運転技術を不正に持ち出したとして、Uberを提訴している。この件については、ウーバーが自社株の0.34パーセント(約255億円と言われている)をWaymoに譲渡することで和解している。
このほか、Googleはウェイモのエンジニアを引き抜いたことでもUberを提訴しており、この件についてはUber側がGoogle側に970万ドル(約10億6000万円)の仲裁金を支払う形で決着している。
【参考】関連記事としては「ウーバー、「自動運転」絡みの訴訟でGoogle側に10億円支払いへ」も参照。
現在、世界の自動車メーカーやIT企業、ベンチャー企業などが自動運転技術の開発に力を入れる中、開発に関する内部資料は各社が何としてでも守りたい重要情報だ。
前述の通り、GoogleとUberの法廷闘争は一定の決着がついているが、今回の地裁判決では、こうした情報を持ち出したレバンドウスキー氏個人に対して厳しい判決が下された格好だ。
【参考】関連記事としては「時価総額100兆円の仲直り ウーバー、グーグルと提携へ「布石」発言」も参照。