有力企業が契約!LiDAR開発の米Velodyneと自動運転シャトルの仏Easy Mile

高性能LiDARを「EZ10」向けに



LiDAR大手の米ベロダイン・ライダー(Velodyne Lidar)と自動運転シャトルバスを開発する仏イージーマイル(Easy Mile)が、独自に契約を交わしたことが2020年5月7日までに発表された。


報道によると、ベロダイン・ライダーの高性能LiDARがイージーマイルの自動運転シャトル「EZ10」向けに供給されるという契約だ。ベロダイン・ライダー側にとっては自社製品の販路がさらに拡大した形となる。

■LiDARの市場は2040年には4236万台へ!

LiDARは有望市場だ。富士キメラ総研の2019年9月の発表によれば、自動運転車の搭載されるセンサーの中でも「自動運転の目」とも呼ばれるLiDARの市場規模(新車搭載ベース)は2019年は18万台の見込みだが、2040年には4236万台まで拡大するという。

ただしいくら有望市場であっても、開発企業側としてはしっかりと売り先を確保していかなければ収益化は難しい。LiDAR業界には、米Luminarやベロダイン出身者が創業したセプトン・テクノロジーズなどを含み、既に競合が多い。

日本でもパイオニアや東芝、京セラ、コニカミノルタなどが開発に取り組んでいる。シェアと収益を拡大していくには、いまこの時点から売り先である企業と契約を交わしていくことが重要であると言えよう。


【参考】関連記事としては「2040年、自動運転の新車4112万台 LiDAR市場の伸び、桁違い」も参照。


■ベロダイン・ライダーとイージーマイルは一蓮托生

今回ベロダイン・ライダーが契約したイージーマイルは、自動運転業界の中でも有力企業として知られる。

これまでに、一般車両も走行するフランスの道路で初の自動運転シャトルサービスを展開したり、独コンチネンタルと手を組んで自動運転タクシーの開発に着手したりと、話題に事欠かない。日本でも実証実験にイージーマイルの車両が使用されていることもある。

ベロダイン・ライダーが高性能なLiDARを提供すれば、イージーマイルの車両は一層スペックが上がる。そしてスペックアップによってイージーマイルの車両の受注が増えれば、ベロダイン・ライダーの売上はより上がっていく。

ある意味一蓮托生とも言える両社の取り組みに今後も注目だ。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事