30kg以上を運搬可能!SkyDriveの「カーゴドローン」予約開始

国土交通省の「重さ」基準にも注目



出典:SkyDrive社プレスリリース

空飛ぶクルマ」の開発を手掛ける株式会社SkyDrive(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:福澤知浩)は2019年12月17日までに、30キロ以上の重量物が運搬可能な「カーゴドローン」の実証実験と予約販売を開始すると発表した。

このカーゴドローンはSkyDrive社のエンジニアが航空機開発のプロセスで培ったノウハウを元に、斜面や山間部、高架などでも重い資材を運搬できるよう開発されたものだ。主に電力や土木・建設、農業の現場での利用を目指しているという。


このカーゴドローンに関するYouTube動画では、20キロの一斗缶を積載したドローンがスムーズに上昇し、運搬する様子などを映し出している。

SkyDrive社はこのカーゴドローンを使用することにより、危険作業の回避や人員削減、時間短縮などができるようになると述べている。カーゴドローンの予約販売開始と同時に、大手総合建設会社の大林組をはじめとした数社と連携し、実証実験も開始するようだ。

■輸送用ドローンの開発に奮闘中の企業は?

国内外を問わず、大型ドローンの開発に取り組んでいる企業は多く存在する。国内では積載重量30キロのドローンを2018年に発表したプロドローンや、積載重量1トンの運搬を可能にすることを目指す東京電力パワーグリッドなどだ。


ヤマトホールディングスの取り組みにも注目だ。米テキサス州で2019年8月、ヘリコプター製造大手の米ベル・ヘリコプターと共同で「空飛ぶトラック」の機能実証を成功させており、「空の輸送」の実用化に向けて開発を進めている。

■「重さ」が壁?国土交通省の基準にも注目を

ただ輸送向けのドローンにはある障壁がある。それが「重さ」だ。

国土交通省による「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」によれば、最大離陸重量25キロ未満かそれ以上で、無人航空機に対する飛行の基準が大きく変わる。無人航空機が最大離陸重量25キロ以上であると「機体について、航空機に相当する耐空性能を有すること」など、多くの追加基準の適合が求められるようだ。

重い荷物を長距離で運べる大型ドローンは、産業用だけでなく災害時にも役立つことが予想される。災害の多い山間地帯や孤立地域など、さまざまな場面で活躍が期待される大型ドローン。各社の開発の進捗が楽しみだ。


記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事