センサー

産学連携で「レベル2」達成 群馬大、自動運転バス開発の成功発表

国立大学法人群馬大学(学長:平塚浩士)と特殊車両の製造などを手掛ける株式会社ケイエムオー(本社:群馬県伊勢崎市/代表取締役:神尾将光)は2018年6月1日、共同開発した自動運転バスが完成したことを発表した。今後、公道実証実験に取り組み、必要...

自動運転技術ベンチャーのZMP、水平360°計測の新LiDAR発売

自動運転技術開発ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)は2018年5月23日、自動運転車の周辺環境を検知するために必要とされるLiDAR(ライダー)について、2種類の新製品の販売を開始したことを明らかにした...

ソニー、3年で1兆円を自動運転向け画像処理センサー開発などに投資

ソニー株式会社(本社:東京都港区/代表執行役社長兼CEO:吉田憲一郎)は2018年5月22日、2018~2020年度の中期経営方針を発表した。車載センシングなどの新しいアプリケーションを育てていく方針を明らかにし、自動運転分野におけ...

デンソー、自動運転向けミリ波レーダー開発加速へ 米スタートアップに出資

自動車部品世界大手の株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/取締役社長:有馬浩二)は2018年5月17日、自動運転向けミリ波レーダーに関する最先端研究を手掛ける米スタートアップ企業のメタウエーブ社(本社・米カリフォルニア州/最高執行責...

Audiと提携する米半導体大手オンセミ、自動運転コア技術LiDARで新たに企...

米半導体メーカーのオン・セミコンダクター(ON Semiconductor)社は2018年5月10日、自動運転車に使われるレーザーセンサー「LiDAR」(ライダー)製品などを手掛けるアイルランドのSensL Technologies...

自動運転の「目」は800万円!?次世代センサーLiDARの最前線を追う

自動運転システムの世界的な開発競争が激化する中、「次世代センサー」とも呼ばれる光を用いたリモートセンシング技術「LiDAR」(ライダー)に注目が集まっている。 LiDARの開発・導入に向けた提携、投資、買収など業界を巻き込んだ...

パイオニア社の走行空間センサー、NVIDIAの自動運転用ソフトウェア開発キッ...

日本の電機メーカー大手のパイオニア株式会社(本社・東京都文京区/代表取締役・小谷進)は4月2日、遠くにある物体まで距離や物体サイズを測定・検出する同社開発の走行空間センサー「3D-LiDAR」が、半導体大手の米エヌビディア社が手掛け...

AI研究のアセントロボティクスが11億円調達、自動運転実験や技術者採用など加...

人工知能(AI)テクノロジーの研究・開発(R&D)を手掛けるアセントロボティクス株式会社(本社・東京都渋谷区/代表取締役・石﨑雅之)は2018年3月、約11億円の第三者割当増資を実施したと発表した。この資金により、自動運転の...

独電機メーカーのシーメンス、自動運転の試走距離を大幅削減へ

ドイツの電機大手シーメンスは2018年3月27日、自動運転車の開発に必要な検証や妥当性の確認に必要な時間を短縮するソリューションを開発していることを明らかにした。米イリノイ州のシカゴで開催した「Siemens U.S. Innova...