アメリカに関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
米国ニュース
自動運転を否定?Uberの競合企業「人による運転は続く」
日本を含む世界各国の企業が自動運転車の開発でしのぎを削っている。そんな中、米ライドシェア準大手のLyft(リフト)の共同創業者兼社長ジョン・ジマー氏は、「人による運転は当分続く」とコメントしている。米メディアが報じた。 スター...
年1500億円規模へ!Uber、乗客の目的地に応じた広告展開
ライドシェアサービス大手の米Uberは2022年10月25日までに、広告事業を拡大し、ユーザーの目的地などに合わせたターゲティング広告を展開することを発表した。 Uberは、この新しく立ち上げる広告ユニットの責任者に、米Ama...
残念!Apple Car発売はまだ先 2024〜2025年濃厚か
先日、米Appleの「iPad(第10世代)」が発表された。自動運転ラボとしては「Apple」「発表」というキーワードを聞くと、「ついにApple Carが発売されたのか!?」「開発の全貌が明かされたのか!?」と構えてしまうが、どう...
実は役立たず?米Amazon、自動配送ロボの公開テスト中止
EC(電子商取引)大手の米アマゾンがこのほど、小型の自動運転配送ロボット「Scout(スカウト)」の公開テストの実施を停止することを発表した。米メディアが報じた。 Scoutは40センチ四方程度の6輪仕様小型タイプで、本体に商...
自動運転株、一世一代の投資チャンス到来か
世界各地で開発が加速する自動運転技術。本格実用化に向けた機運の高まりとともに近年IPO(新規株式公開)を行う新興企業も多い。 ただ、コロナ禍や米中摩擦、紛争、それに伴う各国の政策などを背景に株式市場が右往左往する場面も少なくな...
自動運転タクシー、米大手GM「増台したい!」 州当局「う〜む」
米GM傘下で自動運転タクシーを展開するCruiseはこのほど、2025年までにサンフランシスコ市を含む米国全土で、現在の50倍となる5,000台のロボタクシーの導入を目指す計画を発表した。しかしこの発表に、サンフランシスコ市側は難色...
空飛ぶタクシー、運賃は「1キロ270円」!?米企業が目標値発表
空飛ぶタクシーの運賃がいくらぐらいになるか、予想したことはあるだろうか。ある米企業がこのほど、同社の新開発の空飛ぶクルマを使ったタクシーサービスの運賃の「価格目標」を掲げたので、その数字を紹介していきたい。 ■「1人1マイ...
ダブル採用!Uber、配車&配達用に「韓国系」自動運転車
米ライドシェア最大手のUberが、将来的にライドシェアリングサービスに自動運転車を導入しようとしていることは、これまでに何度も報じられてきた。ではその自動運転車はどの企業が製造・納品することになるのか・・・。最近の業界の関心はこの点...
業界最大4兆円IPOへ!Intel傘下Mobileyeの自動運転事業を徹底解...
インテル傘下のイスラエル企業Mobileye(モービルアイ)が、米ナスダック市場に上場を申請した。発行する株数や価格などは未定だが、2022年の米国市場において最大級のIPOとなる見込みで、自動運転業界としても史上最大規模となる可能...
カーシェア車両、遠隔運転で「無人でお届け」!米で革新的サービス
米ラスベガスに拠点を置くスタートアップ企業が、2022年後半に革新的なカーシェアリングサービスの展開をスタートする。カーシェアを予約した時間に、「運転席に誰も乗っていない自動車」が利用者のもとに届くというサービスだ。 なぜ運転...