アメリカに関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
米国ニュース
カナダで「自動運転禁止」州が誕生 レベル3以上で懲役刑も
カナダで自動運転が禁止の州が誕生した。ブリティッシュ・コロンビア州は2024年4月、同州の自動車条例(Motor Vihicle Act)の一部改正を行い、レベル3以上の自動運転車を禁止した。安全に対する証明が行われていないことが理...
テスラ株に暗雲!ロボタクシー事業、「極めてリスキー」と判断
年初来で約40%も株価が下落している米EV大手テスラ(TSLA)。同社の株価にさらなる暗雲が立ちこめ始めた。 ドイツ銀行のアナリストがテスラが進める自動運転タクシー(ロボタクシー)事業に対して「極めてリスキー」という分析結果を...
自動運転業界、「理数系」の平均年収1,600万円!米調査
アメリカの自動運転業界において、理数系人材が就くエンジニア職の平均年収がかなり高額になっている。調査データを分析すると、その額は平均約1,600万円にも上ることが明らかになった。 自動運転技術の開発競争が本格化すると同時に関連...
自動運転AI、アメリカの免許試験に合格!韓国Hyundaiが快挙
自動運転車が、米国の運転免許試験と同様の試験に合格する様子が公開された。試験をパスした自動運転車は、韓国最大手の自動車メーカーであるHyundai Motor(ヒョンデ)と自動運転技術開発を手掛ける米Motionalが共同開発したも...
自動運転、米国だけで最大45万人超の雇用創出!今後15年間で
米国では自動運転車の導入により、最大で45万5,000人の雇用が創出されるというレポートが発表された。 米国のハイテク業界連合「Chamber of Progress」によると、自動運転車の開発や生産などに関連する人材とし...
テスラ、Appleの自動運転技術を「0円買収」か ロボタクシー事業の利益還元...
米EV(電気自動車)大手テスラを率いるイーロン・マスク氏が、ロボタクシーに言及した。詳細は明かしていないものの、SNS「X」に4月6日付で「Tesla Robotaxi unveil on 8/8(テスラロボタクシーが8月8日に明ら...
GM、自動運転タクシー再開へ「手動運転」でデータ収集開始
米自動車メーカー大手のGMは2024年4月10日までに、全米で営業停止していた自動運転タクシーのサービス再開に向け、「手動運転」によるデータ集めを一部都市で再開すると発表した。 同社の公式ブログによれば、まずアリゾナ州フェニッ...
Googleが「二刀流」!自動運転タクシーでUber Eatsも配達
米アリゾナ州フェニックスで2024年4月10日までに、Google系Waymoの自動運転タクシーによるUber Eatsのデリバリーが開始された。自動運転車による「二刀流」のスタートだ。 車両はジャガーのEV(電気自動車)「I...
OpenAI支援の米Ghost、自動運転事業「黒字化断念」で会社清算
OpenAIが支援する米スタートアップのGhost Autonomy(ゴースト・オートノミー)が、会社の清算をしたことがこのほど判明した。2024年4月3日をもって全世界での事業を停止し、会社を解散させた。 同社は高速道路に特...
NY市長、「中途半端」に自動運転解禁!車内無人を認めず
米国のニューヨーク市で、安全要員(セーフティドライバー)付きでのみ自動運転車のテスト走行が許可されることになった。ただし、車内無人のドライバーレスでの走行は認めない。なんとも中途半端な解禁だ。 カリフォルニア州やアリゾナ州では...