日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転ファンドの募集開始、注目の非上場企業3社を組入予定 金融系スタートア...

金融系スタートアップのHiJoJo Partners株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:スピリドン・メンザス)が、自動運転技術で注目されている日米の非上場企業3社を組入予定の自動運転ファンドの募集を開始したと、2020年2月...

みんなのタクシー、名古屋地域でタクシー配車アプリ「S.RIDE」のサービス提...

ソニーや東京都内のタクシー事業者などによる合弁会社のみんなのタクシー株式会社(本社:東京都台東区/代表取締役:西浦賢治)は2020年2月20日、名鉄タクシーホールディングス傘下のタクシー事業者会社6社とともに、タクシー配車アプリ「S...

自動運転スタートアップのティアフォー、AIの第一人者・松尾豊氏の研究組織と協...

オープンソースの自動運転OS(基本ソフト)を開発する株式会社ティアフォー(東京オフィス:東京都文京区)は2020年2月20日、AI(人工知能)研究の第一人者である東大教授の松尾豊氏の研究組織などと協働することを発表した。 ティ...

え、こんなものにも自動運転技術?イノラボの「動く植栽」に注目

株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区/大補湯取締役社長:名和亮一)=ISID=のオープンイノベーションラボ(イノラボ)が、高精度の自己位置推定技術を用いた自律移動ロボットの公開実証実験を、東京・新木場で開催される植栽展示会...

国土交通大臣賞を受賞した「“モノのMaaS”実現」とは?オープンイノベーショ...

国土交通省は2020年2月20日までに、日本のオープンイノベーションを推進するための「日本オープンイノベーション大賞」の第2回目の審査結果を発表した。国土交通大臣賞には「全国対応、軽貨物の当日緊急配送を実現する“モノのMaaS”実現」という...

落合陽一氏のピクシーダスト、「自動運転車いす×介護現場」で共同事業を開始

筑波大学准教授でメディアアーティストの落合陽一氏などが代表取締役を務めるピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区)は2020年2月18日までに、高齢者住宅事業などを手掛ける株式会社シルバーウッド(本社:千葉県浦安市...

MaaSアプリ「WILLERS」、利用可能エリア拡大で「過疎」に挑戦

高速バス大手のWILLER株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役:村瀨茂高)は2020年2月18日までに、シームレスな移動を実現するMaaSアプリ「WILLERS」の利用可能エリアに、新たに京都府南山城村を追加したと発表した。 ...

ドローンが建設現場の重量物運搬で活躍!SkyDriveと大林組、実証実験を実...

次世代モビリティとして「空飛ぶクルマ」の開発を手掛けるスタートアップである株式会社SkyDrive(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:福澤知浩)は2020年2月17日までに、株式会社大林組(本社:東京都港区/代表取締役社長:蓮輪賢...

自動運転、読んでおきたい論文15選

自動車業界のみならず多方面から参入が相次ぐ自動運転分野。学術界からも高い関心を集めているようで、論文公開サイトなどには多数の論考がアップされている。 そこで今回は、国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST)が運営する電子ジャ...

DeNA、携帯電話網を使って自動運転車に信号情報送信!クラウド経由で

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長兼CEO:守安功)=DeNA=は2020年2月16日までに、携帯電話網を活用して信号情報を送受信する自動運転車の実証実験に参画したことを発表した。 この実証実験は、...