日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
みんなのタクシー、フードデリバリー開始!TableCheckと提携
 タクシー配車アプリを展開するソニー系のみんなのタクシー株式会社(本社:東京都台東区/代表取締役社長:西浦賢治)は2020年5月17日までに、レストラン予約アプリを提供する株式会社TableCheck(本社:東京都中央区/代表取締役社...
ホンダ、自動運転レベル3「年内になんとか発売」 決算発表で八郷社長
 本田技研工業株式会社(ホンダ)の八郷隆弘社長は5月12日、2020年3月期の決算発表で、自動運転レベル3(条件付き運転自動化)対応の車種について「年内になんとか発売に結びつけられれば」と語った。発売されれば、レベル3対応車種としては...
抜群の安全性・堅実性!磁気マーカ自動運転で愛知製鋼がロゴ制定
 トヨタグループの愛知製鋼株式会社(本社:愛知県東海市/代表取締役社長:藤岡高広)は2020年5月14日までに、超高感度磁気センサ「MIセンサ」を用いた自動運転支援技術「磁気マーカシステム」のブランドロゴを制定したことを発表した。以下がロゴだ...
自動運転レベル4「国内でも戦いの火蓋」 下山哲平・緊急インタビュー 新ロード...
 国の「自動走行ビジネス検討会」が、自動運転レベル4のサービスなどの本格普及に向けた新たなロードマップを2020年5月12日に示した。高速道路や生活道路のほか、工場や空港におけるサービス普及の具体的な目標が示され、自動運転技術の実用化...
自動運転「無人宅配」の導入支援、企業の挑戦を強力サポート ストロボ代表・下山...
 自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区/代表取締役:下山哲平)が、EC・宅配領域での自動運転技術の活用を支援する「自動運転宅配導入支援・PoC・実証実験コンサルティングサービス」の提供を開始することを発表した。
...
ストロボ、小売・飲食業の「無人宅配」導入を支援!自動運転技術で人手不足問題な...
 自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区/代表取締役:下山哲平)は、EC・宅配領域での自動運転技術の活用を支援する「自動運転宅配導入支援・PoC・実証実験コンサルティングサービス」をスタートする。  新型コロナウ...
ボルボ・カーズ、LiDARベンチャーの米Luminarと提携 次世代型車両に...
 スウェーデンのボルボ・カーズは2020年5月12日までに、LiDAR開発ベンチャーの米Luminar(ルミナー)社と提携し、業界をリードするルミナーのLiDARと検知技術を次世代型のボルボ車に導入していくと発表した。  ボルボ・...
自動運転ベンチャーZMP、売上高は前期比22%増の14.7億円 2019年度...
 自動運転ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)の第19期(2019年1月1日〜2019年12月31日)決算公告が官報に掲載された。  第19期の売上高は前期比22.7%増の14億7559万600...
【速報】自動運転車を検証するWoven City「やり抜く」 トヨタ決算発表...
 トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/取締役社長/豊田章男)は2020年5月12日午後、2020年3月期(2019年4月1日〜2020年3月31日)の決算発表をおこなった。  2020年3月期は、純利益は前期比10.3%増の...
本日13:15にトヨタ決算発表、適時開示はその5分前!新型コロナの影響、自動...
 トヨタ自動車の2020年3月期の決算説明会が、本日5月12日13:15から開催される。「適時開示」は決算説明会が始まる5分前の13時10分で、決算情報をより早く知りたい人は身構えておこう。  決算説明会はトヨタの公式サイトとYo...
 
  
 















