日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

MaaSプラットフォーム、国内で開発競争激化 NSWも参入

国内でMaaSプラットフォームの開発競争が激化している。MaaS関連のプロジェクトが続々と立ち上がる中で、自社のプラットフォームを採用してもらおうと、開発企業によるアピール合戦が今後活発化していきそうだ。 そんな中、ITソリュ...

トンネルでも高精度な自車位置測位!アルプスアルパインが開発へ

センシング技術に強みを持つアルプスアルパインと米半導体大手Qualcommの子会社であるQualcomm Technologiesは2021年2月4日までに、カメラ映像を活用した次世代の自車位置測位システム「ViewPose」を共同...

ガソリンスタンドが自動運転宅配ロボの拠点!複数店舗の商品配達で実証実験

松屋やローソンなどの商品を自動運転宅配ロボットで配達する実証実験が、2021年2月8~26日にかけて実施される。ENEOSのほか、ENEOSのサービスステーションを運営する東新エナジー、ロボットベンチャーのZMP、宅配サービスのエニ...

デンソー、米Aevaと次世代LiDARの実用化へ共同開発 自動運転向けに

自動車部品大手の株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/取締役社長:有馬浩二)は2021年2月1日までに、自動車向けのセンサーを開発する米スタートアップ企業Aeva(エヴァ)と、次世代LiDARの共同開発を開始することを発表した。 ...

自動運転時代、音声認識は「即時性」必須!米セレンスの取り組みに注目

将来、自動運転車の車内では高度な音声解析技術によって、人が声で車載AI(人工知能)にさまざまな指令を出せるようになると考えられている。例えば、声だけで行き先を指定したり、速度を落とさせたり、といったことが可能になるはずだ。 た...

サービス企画や人事担当職も!自動運転&MaaS、気になる求人4選【2021年...

自動運転・MaaS関連の求人において、エンジニア職だけでなく、事業拡大を見据えた職種の募集案件が増加・多様化している。サービス企画担当職や人事職などだ。 この記事では、自動運転ラボ恒例の「気になる求人」記事の2021年1月版と...

自動運転タクシー×音声AI、行き先指示のほか、配車依頼でも活躍

「音声」は自動運転車において、さまざまなイノベーションを生む。例えば、「◯◯◯へ行って」と車内のAIエージェントに指令を出せば、その地点に向けた最適な経路が算出され、人はハンドルを操作することも行き先を入力する手間もかけず、行きたい...

相乗りタクシーとサブスクのダブル実証!宮古島でスタート

沖縄県の宮古島で「相乗りタクシー」の運行のほか、一定期間定額で乗車できるサブスク乗車券を販売する実証実験がスタートしている。相乗りタクシーとサブスク乗車券の取り組みが単独で行われた事例は多いが、これがセットになった取り組みとして注目...

NTTが「自動運転」に照準!モビリティ分野の取り組みに多方面で参画

モビリティ分野に100年に1度の変革が訪れているように、情報通信分野にも変革が求められる時代が早くも訪れたようだ。 通信事業を手掛ける国内最大グループのNTTグループは近年、情報通信の在り方を一変する一大構想「IOWN構想」を...

首都MaaSの覇者に!?「東京メトロmy!アプリ」が統合・リニューアルで進化...

東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区/代表取締役社長:山村明義)=東京メトロ=は2021年1月29日までに、「東京メトロアプリ」のアップデートを通じ、このアプリを同社が別に展開するMaaSアプリ「東京メトロmy!アプリ」に統合する...