デンソー、米Aevaと次世代LiDARの実用化へ共同開発 自動運転向けに

Aeva、移動体の検出に強いFMCW方式で技術力



自動車部品大手の株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市/取締役社長:有馬浩二)は2021年2月1日までに、自動車向けのセンサーを開発する米スタートアップ企業Aeva(エヴァ)と、次世代LiDARの共同開発を開始することを発表した。


■AevaはFMCW方式のLiDAR開発で強み

現在、一般的に使用されているLiDARは、TOF(Time of Flight)方式が採用されている。極めて短い時間間隔で断続的にレーザー光を照射し、レーザー光が物体に反射して返ってくる時間を計測し、物体との距離や方向を検知するという仕組みだ。

一方、Aevaが開発するLiDARはFMCW(周波数連続変調)方式を採用している。光の周波数を変えながら連続でレーザー光を照射し、反射波と送信波の周波数の変化から物体との距離や方向、物体の移動速度が計測できる。歩行者や自転車など移動しているものを高い精度で検出できることが強みだ。

報道発表によると、今回の共同開発でデンソーのセンシング技術や実用化への知見とAevaの技術を組み合わせ、高性能な次世代LiDARを開発し、実用化・量産化を目指すという。

■2021年内のSPAC上場を目指しているAeva

Aevaは、米Apple社で自動運転プロジェクト「タイタン(Titan)」に関わった技術者2人が2017年に設立した会社だ。設立から1年で従業員は100人を超え、その後も開発体制を強化している。


FMCW方式のLiDARを開発しているほか、コンパクトでエネルギー効率の良いセンサー開発でも強みがあることで知られ、2021年にSPAC(特別買収目的会社)のInterPrivate Acquisition Corpと合併し、米国市場での上場を目指している。

デンソーとAevaの共同開発によって市場競争力の高いLiDAR製品が誕生するのか、注目だ。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)





関連記事