ベンチャー

トヨタ、さすがの出資判断!米May、自動運転サービスを実現

トヨタが出資する米スタートアップのMay Mobilityはこのほど、アリゾナ州でオンデマンド型自動運転公共交通サービスを開始した。アリゾナ州の55歳以上のコミュニティ向けに行うもので、これは同州初のオンデマンド型自動運転公共交通サ...

MaaSベンチャーNearMe、純損失3.6億円を第6期決算で計上

タクシー相乗りアプリを展開する株式会社NearMe(本社:東京都中央区/代表取締役:髙原幸一郎)の第6期(2022年1〜12月)決算が、このほど官報に掲載された。 当期純損失は3億6,908万円、当期までの利益や損失の累計であ...

東大発の自動運転ベンチャー、先進モビリティの業績は!?

東京大学発ベンチャーの先進モビリティ株式会社(本社:東京都目黒区/代表取締役社長:青木啓二)の第8期 (2021年6月1日〜2022年5月31日)決算が、このほど官報に掲載された。 同社は2014年6月に設立された東京大学発の...

ホリエモン取締役のHakobot、新型自動配送ロボを近々リリースか

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が取締役を務める株式会社Hakobot(本社:宮崎県宮崎市/代表取締役:大山純)が、自動配送ロボットの新型機を近々リリースする予定だという。 Hakobotが2023年4月20日に名古屋大学の河...

突風を可視化!空飛ぶクルマを「乱気流」から守る

「空飛ぶクルマ」の実用化に向けたテクノロジーの進展がめざましい昨今、上空移動の障害となる問題を解決する技術が様々な側面から開発されている。 そんな中、風況予測技術を手掛けるメトロウェザー株式会社(本社:京都府宇治市/代表取締役...

スズキが「自動運転可能な電動台車」!豪Applied EVと開発へ

自動車メーカー大手のスズキはこのほど、オーストラリアのApplied Electric Vehicles(Applied EV=アプライドEV)と自動運転が可能な電動台車の共同開発に合意したことを発表した。 Applied E...

完全自動運転特化の「大規模集積回路」、試作品が完成

完全⾃動運転に特化したシステムオンチップ(SoC)であるLSI(大規模集積回路)の試作品が完成した。ファブレス半導体ベンチャーの株式会社アクセル(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:斉藤昭宏)がこのほど発表した。 ■高速...

J-Startup 2023における最重要「モビリティ系企業」一覧

経済産業省が推進するスタートアップ育成支援プログラム「J-Startup」に、新たに50社が選定された。将来、革新的な技術やサービスで社会にイノベーションをもたらすことに期待が寄せられるえりすぐりのスタートアップだ。 選定され...

自動運転ラボ主宰の下山哲平が、BS11の経済番組「NEXT company」...

自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、2023年4月5日(水)23:00〜23:54にBS11で放送される経済番組「NEXT company」に出演いたしますので、お知らせいたします...

Googleが名門大自動運転ベンチャーと提携!英Oxboticaが発表

英オックスフォード大学発スタートアップのOxbotica(オックスボディカ)は2023年4月2日までに、米アルファベットのクラウドサービス「Google Cloud」との戦略的提携を発表した。 これによりOxboticaは、自...