ベンチャー
トヨタWoven City、実証企業に「現金100万円」プレゼント
「世界を変える挑戦を始めよう」――2025年9月開業予定のWoven Cityで、スタートアップや起業家などが広く参加可能なアクセラレータプログラム「Toyota Woven City Challenge」の募集がまもなく始まる。
...
気鋭の自動運転企業T2、赤字倍増23億円!三井物産系ベンチャー
自動運転技術を活用した次世代物流システムの構築を進める株式会社T2(本社:東京都千代田区/代表取締役CEO:熊部雅友)の第3期決算公告(2025年3月現在)が、官報に掲載されている。 当期純損失は前期比209%増の23億5,2...
米国のロボタクシー、ちゃっかり「トヨタマネー」流入
米国で運行されている自動運転タクシー(ロボタクシー)。Google系の自動運転開発企業Waymoが世界初の商用化を果たしているが、自動運転スタートアップのMay Mobility(メイ・モビリティ)もロボタクシーを手掛けている。
...
東京大学、「自動運転トラック」に追加出資を決める
東京大学がこのほど、自動運転トラックの技術開発を手掛ける企業への追加出資を決定した。日本の最高学府が注目していることで、自動運転トラック分野への関心がますます高まりそうだ。 東京大学の100%資本のもと初の投資事業会社として設...
Googleのロボタクシー、アフリカ企業が「清掃業務」の契約獲得
米国で自動運転タクシー(ロボタクシー)サービスを展開しているGoogle系の自動運転開発企業Waymo(ウェイモ)。そのロボタクシーの清掃業務や車両管理をアフリカ系ベンチャーが担っていることが判明した。ナイジェリアに本拠を置くモビリ...
日本政府、なんと公用車に「自動運転車」採用へ
公用車への自動運転車導入が今秋にも始まるようだ。経済産業省の国会定期便で自動運転実証を行い、公用車への導入可能性を検証するとともにスタートアップの育成を図っていく構えだ。 国が率先して自動運転業界を後押しする興味深い取り組みと...
日本で「缶ビール」の自動運転配送が始まる
アサヒやキリン、サッポロ、サントリーのビール・飲料大手が、缶ビールなどを自動運転トラックで運ぶ取り組みに乗り出した。三井物産系ベンチャーのT2による自動運転トラックを用いた酒類・飲料の幹線輸送実証として始まった。 最初の積載物...
ライドシェア求人が大幅増!前年同月比76.7%増の76件
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要4転職サイトにおける2025年5月末時点の「ライドシェア」関連求人案件数を発表した。 「ライドシェア」と検索してヒットした求人は前月...
自動運転業界のスタートアップ・ベンチャー企業一覧(国別)
開発の深化とともに実用化が進展する自動運転分野。業界をけん引するのは依然として新興勢であり、その台頭を阻む自動車メーカーは出てきていない。 一部のスタートアップは上場を果たし、また一部は事業売却や停止に陥るなど、勝ち組と負け組...
車窓に「透過型映像」を表示!ロボコン大賞後に開発、2.3億円を調達
XR(クロスリアリティ)技術開発を手掛ける国内スタートアップのDUAL MOVEが、総額2.34億円の資金調達を実施すると発表した。開発を深化させていくとともに、車窓への実装や量産化に向けた開発パートナーの探索、他の領域への応用展開...