国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

中国製の空飛ぶクルマ、日本で仕入れ・納入!AirXが発表

エアモビリティ関連事業を展開する株式会社AirX(本社:東京都新宿区/代表取締役:手塚究)は、空飛ぶクルマの仕入れや販売なども手掛けている。 同社は2023年3月28日までに、空飛ぶクルマを開発する中国のEHang(イーハン)...

発想豊かな企画を求む!自動運転&MaaS、気になる求人4選【2023年3月】...

デンソーグループが自動運転関連の求人を積極的に出している。自動車メーカーだけではなく、サプライヤー間でもこの領域で人材獲得競争が激しさを増している。 自動運転ラボ恒例の「気になる求人」記事の2023年3月版では、各社が公開して...

見逃し厳禁!自動運転に関する警察庁ヒアリング、重要設問一覧

自動運転解禁を前に、警察庁はレベル4サービスなどの開発状況や運用課題などについて事業者ヒアリングを実施した。同庁所管の「自動運転の拡大に向けた調査検討委員会」が自動運転のさらなる拡大に向け基礎資料とするため実施したものだ。 ヒ...

自動運転関連の主な展示会・イベント(2023年最新版)

世界各地で開発と実用化が進む自動運転。次々と最新技術やソリューション、製品が登場し、イノベーションの波を起こし続けている。 こうした最新情報を入手するには、展示会への参加が近道だ。自社技術をPRしたい企業が一堂に会しているため...

空飛ぶクルマ、日本のベンチャーも開発していた!

映画の中だけの世界だと思われていた空飛ぶクルマの開発が世界的に進んでおり、空飛ぶクルマを開発している注目の日本ベンチャー企業もある。この記事では、空飛ぶクルマについて押さえておきたい基礎知識を紹介した上で、主な開発ベンチャーを2社取...

【2023年3月の自動運転ラボ10大ニュース】海外では勝ち組と負け組が鮮明に...

改正道路交通法の施行を目前に控えた2023年3月。開発各社の取り組みはすでに勢いを増しているようで、自動配送ロボット開発スタートアップと自動車メーカーの提携などの動きがあった。 海外では、モービルアイがグローバル展開に向け着実...

世界初!日本で4月「EV&自動運転」専門職大学が開学へ

2023年4月、いよいよ電気自動車(EV)と自動運転に特化した世界初の高等教育機関が山形県飯豊町に開学する。その名も「電動モビリティシステム専門職大学(Professional University of Electric Mobi...

24時間低コスト!スズキと組む自動配送ロボ企業のLOMBY的未来

自動配送ロボットの開発を進めるLOMBY株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役:内山 智晴)=ロンビー=はこのほど、自動車メーカーのスズキと屋外自動配送ロボットの量産を見据えた共同開発契約を締結したと発表した。 遠隔操作タイ...

自動運転車「電車とバスを間違えた!」を防げ!NIIが新技術発表

情報・システム研究機構「国立情報学研究所」(NII)の研究チームは2023年3月17日、九州大学の研究チームとともに画像識別AI(人工知能)の誤識別リスクを低減する技術を開発したと発表した。 画像認識・識別技術は自動運転で必須...

国産初の「完全自動運転EV」、その姿は!?Turingが公開

完全自動運転車両の開発を行う国内スタートアップのTuring株式会社(本社:千葉県柏市/代表取締役:山本一成)=チューリング=は2023年3月22日までに、2030年に1万台の販売を目指す完全自動運転EVをイメージしたコンセプトカー...