自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

AI自動運転のデータ量、インテルが1日4TB以上と試算 LiDARなどのセン...

自動運転車は1日4テラバイトを生み出す——。インテルがカリフォルニア州の本社で開催した説明会の中で、こんな試算を明らかにしたらしい。 平均的なネットユーザーの通信・生成データ量は1.5ギガバイトと言われている。この2万5000...

トヨタ自動車系ジェイテクト、自動運転対応の電動パワステお披露目

トヨタグループの自動車部品製造会社である株式会社ジェイテクト(本社:大阪市中央区/取締役社長:安形哲夫)は2018年7月12日、自動運転向けの電動パワーステアリングシステムを報道機関向けにお披露目した。同社が開発する電動パワステでは...

Googleの自動運転エンジニア、アップルに転職しAIやSiri開発へ

米Google(グーグル)でAI(人工知能)開発を主導してきたエンジニアのJohn Giannandrea氏が、米Apple(アップル)の上級管理職に正式に加わった。今後はティム・クックCEO直属のリーダーとして、同社全体の機械学習...

ケンブリッジ大学Wayve、強化学習でAI自動運転車が20分で走行技能習得

AI(人工知能)の研究開発を進める英ケンブリッジ大学の研究チームが創設したスタートアップ企業「Wayve(ウェイブ)」が、AIの深層強化学習を活用し、20分足らずで自動運転車に車線を守って走行するよう学習させる取り組みに成功した。 ...

テスラ、中国でEV生産工場建設へ イーロン・マスク氏が決断 投資額は不明

米電気自動車(EV)大手テスラ・モーターズが中国・上海にEVの新工場を建設することがわかった。上海市当局とは合意済みで、正式な許可が下り次第着工する予定。早ければ2年後に操業を開始するという。 投資額などは明らかにされていない...

テスラの救出カプセル、タイ海軍が採用へ イーロン・マスク氏に謝意

タイ北部チェンライ県の洞窟に閉じ込められていた少年ら13人を救おうと、米電気自動車(EV)メーカーのテスラ・モーターズが救出カプセルを作って現地に届けたが、その救出カプセルは最終的には使用されずに終わった。しかしタイ海軍が将来的な別...

防げサイバー攻撃!ドバイがAI自動運転セキュリティ規準を策定

アラブ首長国連邦(UAE)の政府機関であるドバイ電子セキュリティセンター(DESC)は2018年7月12日までに、自動運転車の「セキュリティー・スタンダード」のリリースを計画していることを明らかにした。 ドバイの街を自動運転車...

ライドシェア大手ウーバー、AI自動運転試験を8月再開へ 死亡事故の教訓活かせ...

2018年3月に自動運転走行試験中に死亡事故を起こした米ライドシェア大手ウーバー・テクノロジーズは、2018年8月から米ピッツバーグ市などで公道における実証実験を再開する。同社が2018年7月11日に明らかにした。 ウーバーの...

トヨタがベンチャー支援ファンド「Call for Innovation」発表...

トヨタ自動車は2018年7月11日、ベンチャー企業支援のためのグローバルプログラム「Call for Innovation」を始動させたことを発表し、支援を希望する企業の応募をスタートさせた。 Call for Innovat...

トヨタ系アイシン精機、スギ薬局とライドシェアサービス「チョイソコ」開始へ

アイシン精機株式会社(本社:愛知県刈谷市/取締役社長:伊勢清貴)と株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市/代表取締役社長:杉浦克典)は、愛知県豊明市の仙人塚地区で乗り合い送迎サービス「チョイソコ」の実証実験を2018年7月24日から実...