電気通信事業者のKDDI株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:髙橋誠)など4社は2018年4月16日、車両が検知した落下物などの道路情報を、後続のコネクテッドカーにLTE(高速携帯電話通信)を活用して一斉配信する実証実験に、世界で初めて成功したと発表した。
走行先に障害物があるかなどの情報を車両間で共有することは、自動運転レベル4(高度運転自動化)以上の実現のためには必須になると言われている。今回の実験では後続のコネクテッドカーを自動運転車にも見立てて実験を行った。
【参考】6段階に分類される自動運転レベルの詳しい定義については、「自動運転レベル0〜5まで、6段階の技術到達度をまとめて解説|自動運転ラボ 」を参照。
実証実験では実際のフィールドでLTEを通じて障害物情報を配信したときの、配信成功率や遅延状況などを検証した。またおおよそ車両の位置を測位するための「補強情報」の配信についても実験を行い、個別配信と一斉配信のときの測位結果の比較も行った。
自動運転時代のコネクテッドカーが障害物情報を前方の取得し、自らの車の位置を正確に把握できれば、衝突回避の操作を正確に行うことができるようになる。
報道発表によると、今回実証した一斉配信システムが確立された場合、電波の利用効率も大きく向上するという。同社は「将来コネクテッドカーの普及台数が1000万台規模に増えてもタイムリーで安定的な情報の受信が期待できる」としている。
【参考】実験を行ったのはKDDIのほか、通信技術開発ベンダーのノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社(本社:東京都港区/代表執行役員社長:ジョン・ハリントン)、精密計測技術システム世界最大手のHexagon AB社(本社:スウェーデン/最高経営責任者:Ola Rollén)、KDDIグループで調査研究などを行う株式会社KDDI総合研究所(本社:埼玉県ふじみ野市/所長:中島康之)。詳しい実証実験の内容については「プレスリリース」を参照。