「一般公道での走行も」と意欲!埼玉工業大学、自動運転バスの試乗会を開催

自動運転向けAIを実装、LiDARやカメラも



出典:埼玉工業大学プレスリリース

自動運転バスの開発を手掛ける埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市/学長:内山俊一)は2019年8月1日、自動運転バスの試乗会を開催し、開発状況を説明した。

埼玉工業大学は自動運転の研究組織として「自動運転技術開発センター」を2019年4月に設立し、自動運転バスの開発に力を入れている。この開発プロジェクトは、埼玉県の「埼玉県スマートモビリティ実証補助金」に採択されていることでも知られる。


試乗会で使用した車両は、マイクロバス「リエッセⅡ」に自動運転向けAI(AIPilot / Autoware)を実装したもので、自動運転の目と呼ばれる「LiDAR」やカメラから得た情報を解析・認識し、障害物を回避しながら走行することが可能となっている。

同大学は報道発表で「バス専用レーンや走行規制をした特定のコースだけでなく、市街地の一般公道で走行を目指します」としており、自動運転バスの開発により一層力をいれていく方針を示した。


関連記事