「トヨタの街」に、地上と地下が一体の次世代道路!?自動運転も想定

大林組が「ダイバーストリート」構築を発表

B!
出典:大林組プレスリリース

株式会社大林組(本社:東京都港区/代表取締役社長:蓮輪賢治)は2021年7月30日までに、次世代道路構想「ダイバーストリート」を構築したと発表した。

ダイバーストリートとは、地上の道路と地下の道路が一体となった次世代の道路構想で、トヨタ自動車グループの豊田中央研究所と未来創生センターと共同開発したものだという。

■次世代道路構想「ダイバーストリート」とは?

ダイバーストリートにおける地下空間では、無人搬送車(AGV)などによる高度な物流システムを導入でき、無電柱化や共同溝などの効率的なインフラ配置にも寄与するという。豪雨時に雨水貯留の役割も果たせるようだ。

ちなみに地下空間は新たに開発した施工法が導入され、短工期かつローコストで構築することができることを強調している。具体的な施工法は、以下のプレスリリースで詳しく説明されている。

▼次世代の道路構想「ダイバーストリート」の実現に必要な施工法を開発しました
https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20210721_1.html

また地上道路では、自動運転の路車間通信(V2I)や走行中給電を可能にする路面機能を持たせるなど、高い機能性を備えた仕組みを導入する。

大林組はこのダイバーストリートについて「スマートシティのインフラ基盤の構築に貢献していきます」としている。

■トヨタのWoven Cityで導入される可能性大

ちなみに日本におけるスマートシティと言えば、トヨタ自動車による「Woven City(ウーブン・シティ)」が思い浮かぶ。

Woven Cityはトヨタが2020年に構想を発表し、2021年2月から建設に着手している実証都市で、地上に自動運転モビリティや歩行者、パーソナルモビリティがそれぞれ利用できる道路を敷設し、地下には物流用の道を開通させるという計画が立てられている。

今回のダイバーストリートの開発にトヨタ自動車グループが関わっていることを考えると、新施工法で造られるダイバーストリートが、Woven Cityに導入される可能性は高そうだ。今後の展開に注目したい。

▼大林組公式サイト
https://www.obayashi.co.jp/
▼トヨタ「Woven City」公式サイト
https://www.woven-city.global/jpn

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)



B!
関連記事