トヨタ×コマツ、ダンプも小型車も「ダブル自動運転」へ!

鉱山における生産性の課題解決へタッグ



出典:トヨタプレスリリース

トヨタ自動車と建機大手の小松製作所(コマツ)は2023年5月23日までに、無人ダンプトラック運行システム上で自動走行するライトビークルの開発において、協業を開始したことを発表した。

無人のダンプトラックと有人のライトビークルが混在する環境の場合、無人ダンプトラックの稼働効率が下がるため、ライトビークルの自動運転化を実現させることで、両方の車両をダブルで自動運転させることを目指した取り組みだ。


■トヨタとコマツのタッグに期待

トヨタと協業するコマツは、2008年に世界で初めて無人ダンプトラック運行システム(Autonomous Haulage System:AHS)を商用導入した。世界5カ国22鉱山で稼働しており、累計稼働台数650台以上となっている。

現在AHSの管制下の鉱山現場の走路では、無人ダンプトラックと、鉱山内での作業員の輸送や保守点検に携わる有人ライトビークルが混在して走行しているといい、人的ミスによる衝突を避けるため、すれ違い時に無人ダンプトラックが減速または停止し、安全性を確保している。つまり、無人ダンプトラックの稼働効率という点では課題がある。

両社はこうした課題解決のため、共同で取り組む。具体的には、コマツはAHSの管制システム上に自動走行するライトビークル(Autonomous Light Vehicle:ALV)用管理プログラムを新たに開発する。トヨタは乗用で培った自動運転技術を応用し、AHSの管制システムからの指令で自動走行するALVを開発するという。

出典:トヨタプレスリリース
■生産性の高いスマートでクリーンな未来へ

トヨタとコマツは、顧客やパートナーと共に安全で生産性の高いスマートでクリーンな未来の鉱山現場の実現を目指し、取り組みを加速していくという。


今回の取り組みにおいては、コンセプト車両を用いて現在試験を行っており、2024年1月頃には顧客の現場での実証実験を開始する予定のようだ。自動走行ライトビークルの実用化を楽しみに待ちたい。

【参考】関連記事としては「自動運転と建機」も参照。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事