「豪雪地帯」で自動運転!北海道岩見沢市で次世代バス実証

マクニカなどが12月22〜25日に実施



出典:マクニカプレスリリース

自動運転に関するトータルソリューションも手掛ける株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長:原一将)はこのほど、国から「特別豪雪地帯」に指定されている北海道岩見沢市北村地区における自動運転EV(電気自動車)バスの公道走行実証実験について発表した。

実施期間は2022年12月22日〜25日。マクニカと岩見沢市、岩見沢市の企業3団体から構成される「地産地消エネルギー推進コンソーシアム」と、協力機関である日立北大ラボなどとの共同実施だ。


■特別豪雪地帯の公道での走行実証

人口が減少し、少子高齢化が急速に進んでいる岩見沢市北村地区は、特別豪雪地帯であることでも知られている。特別豪雪地帯は、豪雪地帯対策特別措置法で指定された豪雪地帯のなかで特に積雪が多く、自動車の交通が長期間途絶え、地域住民の生活に大きな支障をきたしている地域だ。

さらに、居住地域が広域にわたって分散している農業地帯においては、電気や地域交通などの生活インフラ維持が難しくなることが懸念されているという。

今回の実証実験では、雪道や降雪環境下における公道走行実証を同エリアで実施。地域住民のための自動運転EVバスを用いた移動型ヘルスケアサービスの可能性の評価・検証などが目的とされている。

実証走行ルートは、「岩見沢市北村支所~高齢者福祉施設」と「岩見沢市北村支所~中央自治会館」の2つ。ドライバーも同乗し、緊急時は手動介入が行うという条件下での実証実験だ。


■仏NAVYA社の「ARMA」を使用

この実証実験でマクニカは、実証実験の企画立案や事前検証(走行ルートリスクアセスメント)、自動運転の実装作業、運用における保守メンテナンス、導入効果の最大化まで、トータルでのサポートを担当。使用車両は、仏NAVYA社の自動運転EVバスである「ARMA」(アルマ)。

日本においても諸外国においても、雪が降るエリアを有する国にとっては、雪道での自動運転は避けて通れない課題だ。マクニカや岩見沢市の取り組みに引き続き注目していきたい。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)





関連記事