ニコノリで「月々1万円以下」の車種は?車のカーリース・サブスク

複数の車種で用意あり!



※ページ内の広告リンクをクリックした場合、弊サイトに報酬が支払われることがあります。
出典:ニコノリ

カーリースを利用するときに、気になるのは月額料金である。人気のカーリースの一つである「ニコノリ」では、月々1万円以下の車種はあるのか。現在利用可能な車種を分析し、この疑問にお答えしたい。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/
ニコノリ

■「月額1万円以下」の車種はある?

毎月の定額だけ支払えば車を利用できるカーリースが、注目を浴びており利用者が増えている。通常は車を使うときには、定期的に税金や保険料というまとまったお金を支払わないといけない。しかし、カーリースだと毎月の定額料金に税金や保険料が含まれているため、毎月の料金だけで車を使える。

結論から言うと、ニコノリに月額1万円以下の車種はいくつも用意されている。主に軽自動車、軽トールワゴン、ミニバンの数車種が1万円以下の価格帯である。

ちなみに、月額1万円以下になるのは、契約期間が5年または9年で、ボーナス併用払いで支払ったときである。月々均等払いだと、どの契約期間でも月額料金は1万円以上になるので注意しよう。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

■パックと支払い方法について

ニコノリでは、もらえるパックと標準パックの2つのパック、そしてボーナス併用払いと月額均等払いの2つの支払い方式が利用できる。

【参考】関連記事としては「ニコノリの契約プラン・メンテナンスプランを解説」も参照。

もらえるパックと標準パック

もらえるパックとは、契約満了時にリース契約した車がもらえる。リース契約する車は残価設定がゼロ円となるので、毎月の走行距離制限がなく、距離を気にせずに車を運転できる。1台の車に長く乗りたい人におすすめだ。

標準パックは車に残価設定してリース契約するパックである。契約満了後は、リース車を返却・契約延長・買取という3つから選ぶ。契約満了後に、他の車に乗り換えたいときにおすすめパックだ。

ボーナス併用払いと月額均等払い

ボーナス併用払いとは、毎年2回のボーナス支給時期に、月額料金を増やして支払う方式だ。支払料金が増えるため、月額料金を安くできる。ボーナス併用払いは、会社員でなくとも利用可能であり、毎年2回多めに支払いができる人であれば利用可能だ。

月額均等払いとは、契約満了まで毎月の料金が同じである。毎年2回のボーナス支給時期でも、多めに料金を支払う必要はない。常に同じ月額料金であるため支払い計画を立てやすいが、ボーナス併用払いよりも月額料金は高くなる。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

■月額1万円以下の車種

ここからは、月額1万円以下の車種を紹介する。

ダイハツ・ミライース(月額5,500円〜)

軽自動車の中でも、車体価格が100万円を切るモデルである。そのため、ニコノリのカーリースでも、一番月額料金が安い。低価格であり、そして低燃費をコンセプトに開発された。軽量ボディと高いエンジン効率によって、ガソリンモデルでもハイブリッドモデル並の燃費性能である。WLTCモードで25.0km/Lである。

シンプルなデザインながらも、フロントは台形のグリルとヘッドライトで特徴的だ。一目でミライースだとわかるデザインである。

シートヒーターやオートエアコン、キーフリーシステムなどの快適装備、最小回転半径4.4mと小回りがきく車体によって、使いやすい車である。街乗りや買い物で便利に使える車である。狭い道路でも運転しやすい。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/

スズキ・ハスラー(月額7,700円〜)

軽SUVというコンセプトで開発された車である。丸目のヘッドライトが特徴的で、アウトドアやレジャーにマッチするデザインとなっている。軽自動車ながらも、床の地上高を高めており、ある程度の雪道や悪路に対応できる。ボディカラーはモノトーンカラーの他に、ツートンカラーが選択可能だ。

ノンターボの2WDモデルで、WLTCモードでの25.0km/Lという燃費を実現した。マイルドハイブリッドシステムを搭載し、減速時やアイドリングストップ時にバッテリーの充電をアシストし、燃費向上に貢献している。

荷物を置けるラゲッジスペースを備えており、さらに車内のシートアレンジが可能だ。必要に応じて収納スペースを広げられる。また、車内には各所に小物収納スペースを設置しており、便利に使える。

日産・デイズ(月額8,800円〜)

ハイトワゴンタイプの軽自動車である。天井が高く広い室内空間で、窮屈せずに車を利用できる。後席のスペースもゆったりとしており、他人数での長距離移動でも快適だ。フロントのVモーショングリルやデザイン性の高いホイールが特徴的である。

ハイウェイスターXの2WDモデルで、WLTCモードだと23.2km/Lとなっている。デイズより燃費の良い車種はあるが、日頃の足として使うには十分な燃費性能だろう。

軽自動車の中でプロパイロットを初めて搭載したモデルだ。高速道路や自動車専用道路でのアクセルやブレーキなどを制御し、運転をサポートしてくれる。運転の負担を軽減できる機能だ。上から見たような映像を映すアラウンドビューモニターや、ブレーキを維持するオートブレーキホールドなどの、運転サポートシステムも搭載する。

編集部おすすめカーリース・車サブスク<PR>
MOTA(モータ)
最後に必ずもらえる!カーリース
ニコノリ
業界最安!新車がもらえるカーリース
定額カルモくん
毎月定額!契約満了後は「もらえる」!
リースナブル
業界最安の新車リース!台数限定
エンキロ
走行距離で支払い額が決まる!
KINTO(キント)
安心のトヨタ系!全費用コミコミ
Cool MINT
新車が月々19,580円〜!すぐ乗れる!
ピタクル
安心の三菱系!定額で新車に乗れる!
SOMPOで乗ーる
約300車種から国産・輸入車を選べる!
オリックスカーリース
月々定額!途中返却もOK!
おすすめカーリース・車サブスク<PR>
MOTA(モータ)
最後に必ずもらえる!カーリース
ニコノリ
業界最安!新車がもらえるカーリース
定額カルモくん
毎月定額!契約満了後は「もらえる」!
リースナブル
業界最安の新車リース!台数限定
エンキロ
走行距離で支払額が決まる!
KINTO(キント)
安心のトヨタ系!全費用コミコミ
Cool MINT
新車が月々19,580円〜!すぐ乗れる!
ピタクル
安心の三菱系!定額で新車に乗れる!
SOMPOで乗ーる
約300車種から国産・輸入車を選べる!
オリックス
月々定額!途中返却OK!

■【まとめ】手軽な料金で契約可能

ニコノリでは、月額1万円以下の車種がいくつも用意されている。リース契約後は、その都度税金や保険料を支払う必要がなく、毎月の料金だけで車を運転できる。手軽な料金で車を使えるので、利用しやすいサービスだ。

月額1万円以下の料金になるのは、ボーナス併用払いで支払ったときであるため注意しよう。さまざまな車種が月額1万円以下で利用できるので、安い費用で車を使いたいと考えているときは、ぜひニコノリのカーリースを検討することをおすすめする。

\詳細チェック・申込はここから (PR)/
ニコノリ

【8月18日最新】カーリースおすすめ17社比較!月額料金・評判からどれを選ぶべき?|車のサブスク

 

関連記事