目指すは「自動運転シャトル王」!ドイツZFが宣言、フルサプライヤーに

車両提供やサービス運用、交通インフラとの連携も



出典:ZFプレスリリース

ドイツの自動車部品サプライヤーであるZFは2021年10月7日、自動運転シャトルにおける「フルサプライヤー」になると宣言した。

自動運転シャトルの車両そのものを提供するだけではなく、自動運転シャトルを使った移動サービスの計画・導入・運用・保守・管理なども請け負うという。交通事業者が単独で自動運転車を使いこなそうとしても難しいからだ。


ZFが提供する自動運転シャトルは電動式で、導入することで都市の環境問題の緩和にも貢献できると強調している。また、早くも都市部の交通事業者に提案を行い始めているという。

■「フルサプライヤー」と呼ばれるために

ZFは自分たちが「フルサプライヤー」と呼ばれるために、網羅的にソリューションを提供していく考えのようだ。車両の導入や移動サービスの計画・運用のほかにも、信号機や速度表示などの交通インフラとの連携、乗客向けアプリの開発までも手掛けるらしい。

廃線となった鉄道路線に自動運転シャトルを走行させることも可能だといい、ZFは「渋滞による遅延がないという点で、乗客とって特に魅力的」と述べている。

ZFがこうした動きを見せているのは、2019年に自動運転移動サービスを手掛ける2getthereを買収するなどし、自動運転シャトルに関するさまざまなノウハウが社内で蓄積されたからだと考えられる。


ちなみにZFは2021年4月に中国の自動車メーカーである上海汽車集団(SAIC)と、自動運転向け4Dフルレンジレーダーの生産に関して契約を締結している。自動運転シャトル向けではないが、市販車向けの自動運転ソリューションの展開にも力を入れているということだ。

■将来優位に立つサプライヤーは?

ZFは自動車部品サプライヤーだ。そのため今回の宣言は、日本のデンソーなどにとって気になる動きと言えよう。

現在はまだ自動運転シャトルの数は世界でも決して多くないが、いずれはどんどん普及していくはずだ。そのときにサプライヤーとして優位に立てているのはどの企業か、今から注目してきたい。

【参考】関連記事としては「米半導体大手ザイリンクスと独部品大手ZF、自動運転分野で提携」も参照。


記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事