業界動向
【最新版】タクシー配車アプリや提供企業を一挙まとめ 仕組みも解説
株式会社ディー・エヌ・エーは2018年10月、神奈川県で運用中のタクシー配車アプリを東京都内に拡大することを発表した。ソニーが参加する「みんなのタクシー」も2018年度内に配車サービスなどを開始することとしているほか、9月には米Ub...
来年の東京モーターショー、2019年10月24日〜11月4日に決定 自動運転...
日本自動車工業会(所在地:東京都港区/会長:豊田章男)は2018年10月16日までに、「第46回東京モーターショー2019」の開催日程を2019年10月24日(木)から11月4日(月・祝)までと発表した。前回と比べると開催期間が2日...
DeNA、タクシー配車アプリを東京都内で2018年内に提供 AI需要予測も導...
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋⾕区/代表取締役社⻑兼CEO:守安功)=DeNA=は2018年10月15日、同社が提供する次世代タクシー配⾞アプリの提供エリアを従来の神奈川県内から拡大し、2018年内に東京23区なども対象...
ドイツ自動車大手VW、マイクロソフトとクラウド技術で提携 全車コネクテッドカ...
ドイツの自動車メーカー大手フォルクスワーゲン(本社:ヴォルフスブルク/最高経営責任者:ハーバート・ディエス)=VW=は2018年10月2日までに、クラウドシステムにおいて米マイクロソフトと提携すると発表した。この提携によってVWはマ...
カナダのブラックベリー社、自動運転事業で収益増 車載ソフトウェア「QNX」部...
スマートフォン事業で一世を風靡したカナダのブラックベリー社が、自動運転事業で快調な復活劇を繰り広げている。元々スマホ向けOSとして使用していた技術を自動運転事業向けに活用し、既に世界の大手企業と使用ライセンス契約を結んでいる。
...
トヨタ株、2018年9月は2.8%高で取引終了 自動運転やAI開発に注力
2018年9月28日の株式市場で、自動運転技術の開発にも力を入れているトヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)=東証1部・7203=株は反発し、前日より87円高(1.2%高)の7095円で取引を終えた。株価の値上...
米JPモルガンがライドシェア調査…運転手増加も給与は半減 ウーバーやリフト「...
米金融大手のJPモルガン・チェースが保有するシンクタンクの調査によれば、アメリカ国内ではこの5年間(2013年から2018年)でライドシェア運転手の数が530%増加している。しかし一方で給与は53%減少しているようだ。 調査結...
GMOクラウドのつながるクルマ事業、双日との提携で国内外で展開加速か
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:青山満)と、総合商社の双日株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:藤本昌義)は2018年9月27日までに、GMOクラウドが開発した自動...
半導体大手ルネサス、米大手IDTを7300億円で買収へ 自動運転分野に注力、...
日本の半導体企業であるルネサス・エレクトロニクス株式会社(本社:東京都江東区/代表取締役社長兼CEO:呉文精)は2018年9月11日、米半導体企業インテグレーテッド・デバイス・テクノロジー(IDT)を約67億ドル(約7300億円)で...
中国アリババ集団、AI自動運転分野に参入 出資先のスタートアップ小鵬汽車、シ...
中国の電子商取引(EC)最大手アリババ集団(本社:浙江省/会長:ジャック・マー)が、自動運転分野に本格的に参入する。中国の交通運輸省と自動運転で協力し、中国国内における自動運転車の普及を後押しする。 アリババが出資し、「中国の...