資料解説

【計画判明】大阪メトロ、万博で自動運転バス計10台を運行!総ルート長は8.1...

2025年開催予定の大阪・関西万博における自動運転車の運行計画概要が、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の資料から明らかになった。会場外3.3キロ、会場内4.8キロのルートを大型・小型の自動運転バスで運行するという。総運行ルートは合計...

自動運転、刑事責任の「免責規定」が焦点に デジタル庁、有識者から意見聴取

自動運転車による事故発生時などの責任の在り方や社会的ルール整備に向けた議論が本格化し始めたようだ。デジタル庁はこのほど、「モビリティ・ロードマップ2024(仮称)」策定を進めるモビリティワーキンググループの下に、自動運転車の社会的ル...

関係者必読!自動運転、2024年度の国交省関連予算の全容

2024年度予算が閣議決定された。それを受け、国土交通省は予算概要を発表した。注目は自動運転関連予算だ。経済産業省とともに自動運転実現に向けた各種事業を実施しており、自動車や道路を所管する重要省庁として自動運転と密接に関連している。...

自動運転、2024年度に一般道20カ所以上で通年運行 政府目標

日本政府は2024年度、一般道20カ所以上で自動運転サービスを通年運行させる計画だ。 自動運転については、2025年度をめどに50カ所程度、2027年度には100カ所以上実現するという目標がある。国土交通省が2023年10月に...

ライドシェア、対価の目安「タクシーの80%」 変動価格制導入も

デジタルの力で公共サービスの維持・強化や社会変革実現を目指すデジタル行財政改革会議の中間とりまとめが発表された。教育、交通、介護、子育て・児童福祉など他分野に及ぶ課題認識と今後の取り組み方針が示されている。 交通分野では、タク...

ライドシェア制度、OECD諸国の34%が今も未整備 日本を含む13カ国

OECD諸国38カ国のうち、日本を含む13カ国でライドシェア制度が未整備であることが、2023年12月22日までに分かった。パーセンテージにすると、未整備率は34%だ。 内閣府の規制改革推進会議の「第4回 地域産業活性化ワーキ...

電動キックボードの事故・違反状況まとめ

「特定小型原動機付自転車」として新ルールのもと公道走行が可能になった電動キックボード。一定要件を満たした電動キックボードは、運転免許なし・ヘルメット未着用(努力義務)で走行可能となり、条件を満たせば歩道を走行することもできる...

自動運転バス導入「6,500万〜1億円」 デジタル庁、費用例を記載

デジタル庁のモビリティワーキンググループがこのほど公表した資料において、自動運転バスの導入に係る費用の一例が紹介されている。車両費用は1台あたり最大8,000万円、その他初期費用が1カ所あたり最大2,000万円かかり、約6,500万...

【解説】空飛ぶクルマの離発着場「バーティポート」の整備指針

国土交通省航空局はこのほど、空飛ぶクルマの離着陸場となるバーティポートの整備指針を発表した。国際基準が規格化されるまでの暫定的ガイダンスとして、国内開発・整備を推進する狙いだ。 大阪・関西万博を旗印に実用化に向けた取り組みが進...

空港での草刈りを自動運転化!「熟練度による個人差」の課題解消へ

国土交通省は、「航空機運航のDX推進に向けた検討会」を2021年9月から開催している。航空交通・運航関連データの利活用を通じた生産性向上や利便性向上を図るため、幅広い関係者が情報共有と相互連携を行い、データの利活用に必要な取り組みな...