日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
自動運転レベル4解禁、路線バスの「赤字地獄」に転機到来
ドライバーレス走行を可能にする自動運転レベル4の解禁を盛り込んだ改正道路交通法が、2023年4月にも施行される見通しとなった。 レベル4技術は、人の移動やモノの輸送などさまざまな用途に応用され、拡大していくことになるが、第1段...
自動運転に照準!小糸製作所、米LiDAR企業の株を追加取得へ
自動車用照明製造大手の小糸製作所が、自動運転分野に照準を合わせているようだ。その一環として、LiDAR開発の有望企業とされる米Cepton Technologies(セプトン・テクノロジーズ)の株式を追加取得することを、2022年1...
電力ゼロでも姿勢保持できます!Piezo Sonicの自動運転ロボに栄誉
2017年設立の株式会社Piezo Sonic(本社:東京都世田谷区/代表取締役:多田興平)=ピエゾソニック=の搬送用自律移動ロボット「Mighty-D3」が、「CEATEC AWARD 2022」のスタートアップ&ユニバーシティ部...
「自動運転」求人、前年比16.9%増の3万7,120件 2022年10月末調...
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2022年10月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運...
超有望LiDARベンチャーInnoviz、日本企業Kudanとパートナーに
LiDAR開発を手掛けるイスラエル企業Innoviz Technologies(イノヴィズ・テクノロジーズ)と、人工知覚(AP)技術などを開発する日本企業のKudan株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役CEO:項大雨)が、LiD...
トヨタ社長と孫氏が始めた「仲間作り」、いつのまにか700社
トヨタやソフトバンクなどの共同出資会社であるMONET Technologiesが設立した「MONETコンソーシアム」の加盟企業数が、2022年11月1日時点で702社となった。 MONETコンソーシアムは2019年3月に設立...
解禁!自動運転レベル4、道交法改正に伴う「法令改正案」概要
自動運転レベル4や自動走行ロボットの公道走行を解禁する改正道路交通法が2023年4月1日に施行される見通しとなった。警察庁は、改正法に付随する関係政令・法令の改正案を公表し、2022年11月26日までの間パブリックコメントを実施して...
自動運転関連事業者向けに「専用特約」!東京海上が提供
東京海上日動火災保険株式会社(本社:東京都千代田区/取締役社長:広瀬伸一)と東京海上ディーアール株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:嶋倉泰造)は2022年11月1日までに、新たな自動運転関連事業者向けのリスクコンサルティ...
狙うはCASE!?トヨタ年間研究費1.2兆円に 500億円増
トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/取締役社長:豊田章男)は2022年11月1日午後、2023年3月期第2四半期(2022年7〜9月)の連結業績を発表した。 第1四半期を合わせた2022年4〜9月の売上高は、前年同期比14.4%...
本日トヨタ決算!自動運転&Woven Cityで重大発表あり?
トヨタ自動車の2023年3月期第2四半期(2022年7〜9月)の決算発表が、2022年11月1日(火)午後1時半からYouTubeでライブ中継される。ライブ中継の時間は午後1時半から午後2時45分までの1時間15分の予定だ。 ...