ビッグデータ
ダイナミックマップとは?自動運転に有用(2023年最新版)
自動運転業界では、一定条件下で自動運転が可能なレベル3の市販車が発売され、いよいよ自動運転時代の幕開けといった様相を呈している。レベル3はまだ運転手を必要とするが、次のフェーズであるレベル4では特定エリアでAI(人工知能)が全ての運...
海外にも照準!日本工営、ベトナム初の自動運転公道実証を実施
建設コンタルタント大手の日本工営。日本においてもさまざまな自動運転実証に関わっているが、「海外×自動運転」の切り口でもビジネス開拓に力を入れ始めている。 最近では、ベトナム・ホーチミン市中心部から北約30キロに位置するビンズン...
増収増益続くトヨタコネクティッド!純利益36%増の49億円
トヨタコネクティッド株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:山本圭司)の第22期(2022年3月期)決算が、このほど官報に掲載された。 第21期と比較すると、売上高は8.9%増の591億5,777万円、当期純利益は36...
日本工営、インドネシアでMaaS支援 ビッグデータ解析などで協力
日本工営株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:新屋浩明)は2022年4月8日までに、インドネシアのジャカルタ首都圏で公共交通機関の電子決済サービスを手掛けるJakarta Lingko Indonesia(ジャクリンコ)社...
パイオニア、MaaSベンチャー「ソニックス」に出資 資本業務提携を締結
パイオニア株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役:矢原史朗)は2021年11月7日までに、MaaS事業などを展開するベンチャー企業の株式会社ソニックス(本社:東京都品川区/代表取締役CEO:吉澤武則)と資本業務提携を締結したと発表...
トヨタコネクティッド、増収増益!2021年3月期決算、取り組んでいる事業は?...
トヨタコネクティッド株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:山本圭司)の第21期(2021年3月期)決算が、官報に掲載された。 トヨタコネクティッドは、トヨタ自動車のコネクティッド分野の戦略事業会社だ。第20期と比較す...
百度(Baidu)自動運転開発の年表!アポロ計画推進、中国で業界をリード
自動運転分野で一気に頭角を現した中国。その中国において、並み居る有力スタートアップに譲らず自動運転の開発シーンをリードし続ける企業がある。IT大手のBaidu(百度)だ。その勢いは世界トップクラスと言っても過言ではない。 この...
確実にやってくる移動型店舗ブーム!自動運転×ビッグデータで収益最大化
移動や物流用途で実用化に向けた動きが加速する自動運転。法整備が整い次第、実用実証は一気に全国に広がる可能性が高い。わずか数年以内の未来だ。 一方、自動運転技術の多用途化を目指す動きもある。その1つが小売りをはじめとした移動店舗...
国交省、日本の海外展開分野に「MaaS」を追加 「行動計画2021」に明記
国土交通省はこのほど、インフラシステムの海外展開に向けて取り組むべき主な施策などをまとめた「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画2021」を公表した。 2021年版では、鉄道や港湾、航空、都市開発・不動産開発、道路など従...
自動運転後押し、ライドシェア解禁は絶望的 菅政権、交通計画を決定
政府はこのほど、交通政策の基本的な方向性を示す第2次交通政策基本計画を閣議決定した。初期計画が策定された2015年度から6年。この間、自動運転やMaaS実装に向けた取り組みが大きく加速し、第2次の計画期間は社会実装期として交通を取り...