スタートアップ
ホリエモン参画のHakobot、新型の自動配送ロボ!2026年バイアウトへ前...
自動配送ロボットの開発を進める国内スタートアップの株式会社Hakobot(本社:宮崎県宮崎市/代表取締役:大山純)が、新型モデルの開発を進めていることが判明した。創業から5年が経過し、機体開発とともに事業化に向けた取り組みも進展して...
トヨタ、中国で自動運転タクシーを本格量産へ Pony.aiと合弁設立
自動運転開発スタートアップの中国Pony.aiは2023年8月4日、トヨタの中国統括企業と広汽トヨタとともに合弁を設立すると発表した。新会社がトヨタブランドのBEVをPony.aiに提供し、自動運転タクシーを量産化していく方針だ。
...
船の自動運転化で海外進出も!エイトノット、累計調達2.9億円に
水上モビリティの自動運転技術開発を手掛けるスタートアップである株式会社エイトノット(本社:大阪府堺市/代表取締役:木村裕人)はこのほど、2023年7月に第三者割当増資によるプレシリーズAファーストクローズを完了し、総額1.1億円の資...
米軍、約200億円で空飛ぶクルマを6機導入へ 軍事利用も視野に
空飛ぶクルマの開発を手掛ける米Archer Aviation(アーチャー・アビエーション)は2023年8月7日までに、米空軍と総額1億4,200万ドル(約200億円)の新規契約を締結し、米国防総省とのパートナーシップを大幅に拡大した...
自動運転船に挑戦中のエイトノット、純損失82%増の9,600万円
船の自動運転技術開発を手掛けるスタートアップである株式会社エイトノット(本社:大阪府堺市/代表取締役:木村裕人)の第2期(2023年2月28日現在)決算公告が、このほど官報に掲載された。 当期純損失は、前期の5,253万円から...
自動運転OS開発のティアフォー、世界的ユニコーンの一員に
自動運転OS(基本ソフト)の開発などを手掛ける株式会社ティアフォー(本社:東京都品川区/代表取締役社長:加藤真平)は、世界経済フォーラムの「Unicorn Community(ユニコーン・コミュニティ)」の活動に2023年8月から参...
自動運転で無人配送、ケンタッキー(KFC)が北欧エストニアで実現
ファストフード世界大手のケンタッキーフライドチキン(KFC)がこのほど、北欧のエストニアで自動運転デリバリーサービスを実現させた。 エストニアのKFCと、同国で自動運転モビリティ開発を手掛けるClevon(クレボン)、フードデ...
SkyDrive、空飛ぶクルマを大量輸出へ!ベトナムで続々とプレオーダー獲得...
空飛ぶクルマの開発を手がける株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市/代表取締役CEO:福澤知浩)は、2022年11月にベトナムのディベロッパーであるPacific Groupと覚書を締結し、最大100機のプレオーダーの合意を獲...
完全自動運転の1人乗りタクシー、広島のベンチャーが展開へ
2022年7月設立のベンチャー企業であるKGモーターズ株式会社(本社:広島県東広島市、代表取締役CEO:楠一成)はこのほど、開発中の1人乗り超小型EV(電気自動車)を将来的に完全自動運転化し、ミニマムモビリティロボタクシーとして展開...
翼を畳めば公道も走行!米ASKAの空飛ぶクルマ、型式証明を申請
空飛ぶクルマを開発する米ASKAは2023年7月27日までに、公道走行が可能な4人乗りeVTOL(電動垂直離着陸機)「ASKA A5」が、米連邦航空局(FAA)の「型式証明」の手続きを正式に開始したことを発表した。 型式証明手...