スタートアップ

時価総額1兆円超!自動運転ユニコーン、評価額世界No.1は?

ユニコーンとは「企業価値が10億ドル以上の非上場企業」のことだ。要は、上場していない時価総額がかなり高めのベンチャー企業のことを指す。 非上場であることが条件なので、東京証券取引所やニューヨーク証券取引所に上場している企業は、...

1,000兆バイトの学習データで、「人の頭脳」的な自動運転

自動運転レベル5のEV(電気自動車)の実現を目指しているTURING株式会社(本社:千葉県柏市/代表取締役:山本一成)=チューリング=は、より人間の判断・頭脳に近いAI(人工知能)自動運転システムの実現を目指している。 ...

バス自動運転化などの「起点」に!ティアフォーが新サービス

自動運転バスなどの新規導入を検討している方に朗報だ。ティアフォーがこのほど、自動運転の開発から運用までをサポートする商用ソフトウェアプラットフォーム「Pilot.Auto(パイロットドットオート)」と「Web.Auto(ウェブドット...

自動運転、Microsoftが認めた「東大発AIベンチャー」の正体

東大発ベンチャーのTRUST SMITH株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役社長:大澤琢真)は2022年11月9日までに、米マイクロソフトが提供するスタートアップ支援プログラム「Microsoft for startups」に採...

最大23億円!官民ファンドJOIN、自動運転車椅子の海外事業に出資

国土交通省は2022年11月9日までに、北米における航空旅客向け自動運転車椅子移動サービス事業に対して、海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)が出資することを、JOIN法に基づいて国交相が認可したことを発表した。 JOIN...

電力ゼロでも姿勢保持できます!Piezo Sonicの自動運転ロボに栄誉

2017年設立の株式会社Piezo Sonic(本社:東京都世田谷区/代表取締役:多田興平)=ピエゾソニック=の搬送用自律移動ロボット「Mighty-D3」が、「CEATEC AWARD 2022」のスタートアップ&ユニバーシティ部...

自動運転業界、誰も予想してなかった「Argo AI閉鎖」の背景

自動運転開発を手掛ける有力スタートップArgo AIが事業を停止した。出資元のフォードとフォルクスワーゲングループ(VW)がともに投資を引き上げたためだ。業界でも指折りの存在と目されていたArgo AIだが、事実上両社に吸収される形...

時価総額1兆円の自動運転ベンチャー米Argo AIが事業閉鎖!

日本円にして時価総額1兆円の自動運転業界における超有力ベンチャーが、事業を閉鎖することがこのほど明らかになった。米Argo AIだ。米メディアが報じた。 同社はフォードとVW(フォルクスワーゲン)から資金調達を行っていたが、追...

目指せテスラ超え!将棋AI開発者ら、95%自動運転で北海道1周

自動運転レベル5のEV(電気自動車)の実現を目指しているTURING(チューリング)社は、名人を倒した将棋AI「Ponanza」の開発者らが設立した企業として知られる。その開発者とは、名古屋⼤学特任准教授も務める⼭本⼀成氏だ。 ...

チャイニーズ自動運転、日米が恐れるべき最強企業は?

リサーチ事業を手掛ける米ResearchAndMarketsはこのほど、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転分野における中国自動車メーカートップ10の取り組みをまとめたレポート「Top-10 Ranking of Chines...