【2024年5月の自動運転ラボ10大ニュース】自動運転の審査期間、大幅短縮へ...
国内における自動運転機能の審査期間を大幅短縮し、これまで11カ月を要していたが2カ月での審査完了を目指すようだ。改正道路交通法によりレベル4が解禁されてから1年が経過したが、レベル4認可は4件、サービスを提供する特定自動運行 ...
トヨタ、自動運転技術を「月面」で強化へ!月をテストフィールド化
「トヨタの自動運転技術は宇宙で進化する?」──。月面探査モビリティの開発を進めるトヨタ。地球とは異なる環境下でのオフロード性能をはじめ、遠隔操作や自動運転、エネルギーマネジメントなど研究すべき領域は広いが、こうした技術は月面探査で終...
あわや大惨事!テスラ車、電車に突っ込む1秒前 自動運転中
アメリカである動画が話題になっている。米EV(電気自動車)大手テスラの車両のドライブレコーダーに記録されていた映像で、テスラ車が電車横断中の線路に突き進み、衝突1秒前になって何とか右に逸れて事故を回避したという動画だ。 この動画の提供...
自動運転、開発車種の「一本化」加速!Googleはタクシー、トヨタはシャトル...
自動運転業界では、単独の企業がバスやタクシー、無人配送ロボットというように、複数の製品を開発するケースが多く見られるが、ここに来て「選択と集中」、すなわち事業の一本化が進んでいる。Googleは無人タクシー、ルノーは公共交通向けのバ...
自動運転要員やライドシェア運転手!自動運転&MaaS、気になる求人4選【20...
日本版ライドシェアが先行エリアで始動してから1カ月以上が経過した。最近ではライドシェアドライバーの求人も増えている印象だ。 自動運転車のテスト走行の際のドライバーやオペレーターの求人も増えている。開発にあたる技術者の求人も引き...
ライドシェア、大阪の有識者会議に「有識者」不在!Uberから出席なし
「第3回大阪府・大阪市ライドシェア有識者会議」が2024年5月17日に開催され、大阪における自家用車活用事業(日本版ライドシェア)の参入見込みのほか、大阪・関西万博期間中の移動需要などについての議論が行われた。 「有識者会議」...
東京に自動運転タクシー!トヨタ車で11月事業化へ ティアフォー発表
自動運転スタートアップである株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:加藤真平)は2024年5月23日までに、特定条件下で完全自動運転を実現する「レベル4」水準の自動運転タクシーによるサービス実証を開始することを発...
いすゞ、米国で攻勢!ミドルマイル自動運転車を2027年量産開始へ
自動運転バスやタクシーなどの移動サービスに比べ、商用展開の面で遅れが目立つ自動運転トラック。そんな業界において、いすゞ自動車が攻勢に出た。いすゞは米スタートアップGatik AIに出資し、自動運転トラック量産化に向けパートナーシップ...
仏ルノー、一般車の自動運転化「棚上げ」決定 無人バス開発に注力
フランスの多国籍自動車メーカーであるルノーグループが、公共交通機関向けにレベル4の自動運転バスを間もなくリリースする。同社は自動運転戦略について、今後数年間は乗用車と公共交通機関のニーズを切り分けてアプローチすることを決定したと20...
中国企業、自動運転トラックで「1億キロ安全走行」達成を宣言
トラック向けの自動運転技術開発を手掛ける中国のInceptio Technology(インセプティオ・テクノロジー)はこのほど、同社のシステムを搭載した大型の自動運転トラックが2024年4月末までで1億キロの商業走行を達成したことを...