LiDAR大手ベロダイン、フォード系企業と自動運転大型トラック開発で協業
自動運転において「目」の役割を担う「LiDAR(ライダー)」。このLiDARに関するニュースは2020年もさまざま報じられたが、また新たなニュースが飛び込んできた。 LiDAR開発大手の米Velodyne Liidar(ベロダ...
複数施設の送迎用車両を共有!MONET、高齢者支援でMaaSの実証実験
トヨタ自動車やソフトバンクなどが出資するMONET Technologies株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:宮川潤一)などは、複数の福祉施設の送迎用車両を共同利用する実証実験を2020年12月中旬から2021年1月末...
テスラ株急騰!資金調達力背景にずば抜けた「自動運転の実現力」
「バブル」と言われるほど株価の高騰が続いている米EV(電気自動車)大手のテスラ。2020年夏に時価総額でトヨタを抜いた後も値を上げ続け、半年足らずでトヨタの2倍を超える企業価値に達している。 バブルであることは否定しきれないが...
自動運転の現状を5軸で斬る!
自動運転レベル3、レベル4の開発と本格実用化が目前に迫っている。2020年代に突入し、自動運転時代がいよいよ幕を開けようとしているのだ。 実用化に向けた開発と実証が世界各地で繰り返され、新たなモビリティサービスの導入なども模索...
あいおいと群馬大学、自動運転車の異常検知方法で特許取得!
MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:金杉恭三)と群馬大学は2020年12月6日までに、無人自動運転移動サービスにおける非常時対応を見据え、自動運転車や...
東大発TRUST SMITH、閉鎖空間でのトレーラー自動運転へ開発開始
東京大学発AIベンチャーのTRUST SMITH株式会社(本社:東京都文京区/代表:渡辺琢真)は2020年12月6日までに、東京大学生産技術研究所の小野晋太郎特任准教授と学術指導契約を締結し、閉鎖空間におけるトレーラーの自動運転技術...
自動運転の知見の宝庫!SIP-adus Workshop、登壇者資料一挙公開...
省庁横断型の科学技術イノベーションを目的とした国家プロジェクト「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)。このSIPのテーマの1つには「自動運転」があり、交通課題の解決のための研究が官民で進められている。 そんなSIPの...
イーロン・マスク氏「完全自動運転、2021年にテスラの顧客に」 達成に自信
米EV(電気自動車)大手テスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)は、2020年12月1日に行われたインタビューの中で、「私は(自動車の)完全自動運転化を達成できる自信があり、来年にはテスラの顧客にそれを届けることができるだろ...
AutoXの自動運転タクシー、深圳で「安全要員なし」で!交通当局が許可
「アジアのシリコンバレー」と呼ばれる中国・深圳において2020年12月4日までに、セーフティドライバーすら乗せない「自動運転タクシー」が公道デビューした。 このセーフティドライバーなしの自動運転タクシーを運行するのは、アリババ...
最新の自動車開発をバーチャル化体験!無料ウェビナー、申込〆切迫る
参加費無料のオンラインセミナー「CASE時代の自動車開発のバーチャル化体験~設計・開発のDXを加速する最新シミュレーション技術をモータージャーナリストが体験~」が、2020年12月22日(火)14:00~16:00にかけて開催される...