最新ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

ホンダモビリティソリューションズ、第3期は7.4億円赤字

ホンダのMaaS領域におけるサービスの企画立案・運営を担うホンダモビリティソリューションズ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:高見聡)の第3期(2021年4月〜2022年3月)の決算公告が、このほど官報に掲載された。当期純損...

トヨタLEXUSの新型「UX」、自動運転は可能?

トヨタ・レクサスは2022年7月、新型「UX250h/200」を発売した。新型UXは、レクサスがクルマづくりにおいて大切にしている「Always On」の考えのもと、ボディ剛性を強化し、上質さとダイレクト感やレスポンスを追求した「奥...

福山市の自動運転事故「白線なし区間での検証が不十分」

広島県福山市内で実証中の自動運転バスが2022年3月に起こした接触事故に対し、福山市と日本モビリティが事故原因について発表した。車線境界線(白線)のない区間における安全検証の不足とドライバーの安全確認不足を主な要因としている。 この記...

Woven Cityに取り組むトヨタ子会社、360億円の最終赤字

実証都市「Woven City(ウーブン・シティ)」に取り組むトヨタ子会社のウーブン・アルファ株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役:ジェームス・ジョセフ・カフナー・ジュニア)の第2期の決算が、このほど官報に掲載された。 ウ...

自動運転と特許(2022年最新版)

本格実用化に向け、日進月歩の成長を続ける自動運転技術。その裏には、さまざまな最新技術やアイデアが盛り込まれている。 こうした技術に触れる一手法が「特許」や「実用新案」だ。開発各社はどのような技術を特許・実用新案として出願してい...

増収増益続くトヨタコネクティッド!純利益36%増の49億円

トヨタコネクティッド株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:山本圭司)の第22期(2022年3月期)決算が、このほど官報に掲載された。 第21期と比較すると、売上高は8.9%増の591億5,777万円、当期純利益は36...

トヨタ系KINTOテクノロジーズ、第1期から黒字4.6億円!

モビリティサービスを支える技術の開発などを担うトヨタ子会社のKINTOテクノロジーズ株式会社(本社:愛知県名古屋/代表取締役社長:小寺信也)の第1期決算公告が、このほど官報に掲載された。 純利益は約4億7,000万円となり、第...

小売配送、自動運転技術の実用化が続々!日米中で(特集:自動運転が巻き起こす小...

モビリティの活用において、人の移動と同様重要視されるのがモノの輸送だ。タクシーやバスなど人の移動を担う自動運転モビリティの開発が盛んだが、負けず劣らず自動運転トラックや自動配送ロボットの開発なども世界各国で推し進められている。 この記...

トヨタ系KINTO、売上3倍で100億円台に!第4期決算

トヨタ子会社としてクルマのサブスクサービスを展開する株式会社KINTO(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:小寺信也)の第4期決算(2021年4月〜2022年3月)が、このほど官報に掲載された。 売上高は前期の32億9,60...

トヨタ子会社ウーブン・コア、純利益は42%増の22億円

トヨタ子会社のウーブン・コア株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役:ジェームス・ジョセフ・カフナー・ジュニア)の第5期(2021年4月〜2022年3月)決算公告が、このほど官報に掲載された。第5期の純利益は前期比42.7%増の22...