「南相馬バレー」が空飛ぶクルマ開発の聖地に!有力ベンチャーが集結
福島県南相馬市が空飛ぶクルマの開発が盛んな地域となり、いずれは「南相馬バレー」と呼ばれる日も近いかもしれない。南相馬市では2020年3月に「福島ロボットテストフィールド」が全面開所しており、開発・テスト拠点としての注目度が業界で高ま...
トヨタモビリティサービス、最新決算で黒字転換!純利益13億円を計上
トヨタモビリティサービス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:村上秀一)の2021年3月期(2020年4月〜2021年3月)の決算公告が、官報に掲載された。 第3期の売上高は前期比5.8%増の1,005億400万円、営...
米FedExの自動運転配送ロボット「Roxo(ロキソ)」、日本で初お披露目!...
米宅配大手FedEx(フェデックス)の子会社であるフェデックス・エクスプレスは2021年7月11日までに、自動運転配送ロボット「Roxo(ロキソ)」を日本でお披露目した。Roxoは電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」を開発した米DEKA...
トヨタ系KINTO、2021年3月期は売上高が約10倍!サブスクサービスを本...
トヨタ子会社としてクルマのサブスクサービスを担う株式会社KINTO(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:小寺信也)の2021年3月期決算(2020年4月〜2021年3月)=第3期決算=が、2021年7月11日までに官報に掲載された...
スマートドライブの第7期決算、赤字額は7.5億円でほぼ横ばい コネクテッド化...
自動車をコネクテッド化する製品などを手掛ける株式会社スマートドライブ(本社:東京都千代田区/代表取締役:北川烈)。第7期決算公告の貸借対照表(2020年9月30日現在)によれば、当期純利益は7億5,700万円の赤字となっている。
...
確実にやってくる移動型店舗ブーム!自動運転×ビッグデータで収益最大化
移動や物流用途で実用化に向けた動きが加速する自動運転。法整備が整い次第、実用実証は一気に全国に広がる可能性が高い。わずか数年以内の未来だ。 一方、自動運転技術の多用途化を目指す動きもある。その1つが小売りをはじめとした移動店舗...
日立Astemoの2021年3月期決算、売上4,400億円計上!自動運転やA...
日立Astemo株式会社(本店:茨城県ひたちなか市/プレジデント&CEO:ブリス・コッホ)の第13期決算公告が、2021年7月9日までに官報に掲載された。 売上高は4,489億円を計上しており、事業の収益力を表す営業利...
配送ルート最適化の米Wise Systemsが日本進出!国内勢と勝負、市場競...
ラストワンマイルの配送ルート最適化技術で注目を集める米Wise Systems。同社は2021年7月9日までに、日本法人としてWise Systems Japan合同会社を設立し、日本に進出したことを発表した。 今回の日本進出...
トヨタ「ウーブン」、新体制3社の決算解説!自動運転技術やWoven City...
トヨタ子会社のウーブン・プラネット・グループの決算が2021年7月1日付の官報に掲載された。事業拡大に向け前身のTRI-ADを発展・進化させる形で誕生した同グループは、どのような業績をたたき出したのか。 グループ各社の決算概要とともに...
東広島市で「自動運転車で小売りMaaS」実現へ!ソフトバンク、連携協定を締結...
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:宮川潤一)と広島大学、東広島市は2021年7月8日までに、包括的な連携推進に関する協定を締結した。協定の主な内容は、東広島市と周辺地域における「Society 5.0」やスマー...