国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

トヨタ、まさか8月4日に自動運転レベル3市販化に言及?

トヨタの2023年3月期第1四半期(2022年4〜6月)の決算発表が、8月4日に行われる。 トヨタの決算説明会は、YouTubeや公式サイトでライブ中継される場合とされない場合があるが、ライブ中継される場合は「自動運転技術」や...

バイヤーや営業職も!自動運転&MaaS、気になる求人4選【2022年7月】

求人情報が増え続けている自動運転市場とMaaS業界。参入各社は事業拡大に向け、エンジニアや営業、社内業務を支える人材の採用を強化している。 自動運転ラボ恒例の「気になる求人」記事の2022年7月版では、各社が公開している案件か...

異種ロボット間で「地図」をシェア!NTT西日本が研究開始

さまざまなロボットで「地図」をシェアする研究がスタートした。 西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:森林正彰)=NTT西日本=は、清掃ロボットや配達ロボット、警備ロボットなどのサービスロボット間で地図をシェアする...

【2022年7月の自動運転ラボ10大ニュース】レベル5開発のTURINGが資...

百度の最新自動運転タクシーの発表やZooxの自動運転タクシー事業に向けた取り組みなど、海外では依然として自動運転業界がにぎわっている。 一方、日本でもレベル5実現を公言するスタートアップや自動運転の安全性を数学的に証明する取り...

空飛ぶクルマ、軽量化・高強度の両立に「東レ」が貢献

空飛ぶクルマや物流ドローンの開発で注目を集める株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市/代表取締役CEO:福澤知浩)は2022年7月27日までに、型式証明申請中の2名乗り空飛ぶクルマ「SkyDrive式SD-05型機(SD-05...

トヨタ系Woven Planet Group(2022年最新版)

自動車メーカーとして確固たる地位を築き上げたトヨタ。現在は、自動運転をはじめとした次世代モビリティ社会に向けモデルチェンジを図っている最中だ。 このモデルチェンジにおいて、重要な役割を担うのがWoven Planet Grou...

自動運転と道の駅(2022年最新版)

道の駅などを拠点とした自動運転移動サービスが徐々に広がりを見せている。地方における公共交通の維持や新たなビジネスモデルを創出する取り組みとして、今後注目が高まっていくことは間違いない。 地方において、自動運転技術の導入をどのよ...

世界初!WHILLの自動運転車いす、エレベーターと連携

WHILL株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:杉江理)は2022年7月28日〜8月10日、WHILL自動運転モビリティサービスの新たな試みとして、エレベーターと連携した実証実験を成田空港第2旅客ターミナルで行う。 W...

自動車セキュリティ、パナソニックが「世界最強級」

自動運転車やコネクテッドカーの技術開発が進む一方で、外部ネットワークとの接続が行われることによるサイバー攻撃のリスクが高まっている。 そんな中、パナソニックが自動車セキュリティにおいて「世界最強級」の技術力を持つことが証明され...

予算420億円!NEDOの「レベル4自動運転×省エネ」事業

国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)はこのほど、グリーンイノベーション基金事業「電動車等省エネ化のための車載コンピューティング・シミュレーション技術の開発」プロジェクトに着手することと、プロジェクトの公募で採択...