国内ニュース

技術系ニュースから企業動向まで、日本国内における自動運転業界のさまざまなニュースを時系列で掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

トヨタ決算、4〜12月として過去最高益を計上 Woven Cityへの投資加...

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/取締役社長:豊田章男)は2022年2月9日午後、2022年3月期第3四半期の連結業績を発表した。 2021年4〜12月の累計の売上高(営業収益)は前年同期比19.2%増の23兆2,670億4,...

高速道から直接、自動運転トラックが出入り?次世代物流拠点、2026年に誕生か...

世界で開発が加速している自動運転トラック。関連ニュースはアメリカ発や中国発のものが多いが、先日、日本発のプレスリリースで自動運転トラックに関するものがあった。 2022年2月3日、東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取...

Arm売却断念による上場案、孫氏「元々あった案、プランAだ」 

ソフトバンクグループ(本社:東京都港区/代表取締役会長兼社長:孫正義)は2022年2月8日午後、2022年3月期第3四半期(2021年4〜12月)の決算発表を行った。 決算発表に先立ち、ソフトバンクグループは2016年に買収し...

ダイナミックマップ基盤、「空」も事業領域に!自動運転用マップ作製のノウハウ生...

自動運転用マップデータの作製技術は、無人航空機の高度な自律飛行の早期実現に一役買うことになりそうだ。そんなことを考えさせる報道発表があった。 高精度3次元地図の作成を手掛けるダイナミックマップ基盤株式会社(本社:東京都中央区/...

いよいよ来週2月14日から!“くるまからモビリティへ”の技術展ONLINE

自動車技術会主催の「“くるまからモビリティへ”の技術展ONLINE」が、来週の2022年2月14日(月)〜18日(金)の日程で開催される。 無料の参加事前登録により、将来のモビリティに必要とされるさまざまな技術やソリューション...

テスラのFSDリコール、ディーラーへの持ち込み不要 「修理」は無線で

米EV(電気自動車)大手テスラはこのほど、ADAS機能を備える有料ソフトウェア「FSD(Full Self-Driving)ベータ版」に関連したリコールを届け出た。対象車両は約5万4,000台とみられるが、このリコール対応は速やかに...

人手不足の食品スーパーを自律走行ロボットが救う!省人化に寄与

多くの業界が人手不足に悩んでいるが、食品スーパーにとっても深刻な問題だ。品出しや棚卸し、レジ作業など、人が担っている業務は多いが、何とかしてこうした業務で省人化を実現していけなければ、将来的にビジネスの持続が難しくなるかもしれない。...

トヨタの自動運転EV「e-Palette」が東京臨海副都心を走る!2022年...

トヨタの自動運転EV(電気自動車)「e-Palette」を使った実証実験が、2022年2月17日〜3月10日に東京臨海副都心・お台場エリアで実施される。 2021年夏の東京オリンピック・パラリンピックの選手村で導入され注目を集...

テスラに追随!トヨタ、車載ソフトウェアをサブスク展開へ

トヨタ自動車は2022年2月3日までに、「KINTO FACTORY」という新サービスの提供を開始したことを発表した。 乗っているクルマを最新の状態に「進化」させるサービスで、「アップグレード」「リフォーム」「パーソナライズ」...

自動運転、トヨタ「人とクルマが仲間の関係を築く」

e-Paletteの開発など自動運転分野にも注力するトヨタ。2022年2月からはe-Paletteが実証実験で東京都内を走行する。そんなトヨタは単にクルマを自動化するのではなく、自動化によって「全ての人が安心、スムース、自由に移動で...