自動運転ラボ編集部

世界で著しく膨脹・発展を続ける自動運転業界。市場を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線を発信します。 取材依頼・情報提供:問い合わせフォーム から

自動運転化・コネクテッド化が金融業界にもたらす変化とは? 新サービス続々登場...

自動運転車の実用化に向け、開発競争が繰り広げられている自動車業界。開発の軸はいかに安全性を高めるかに置かれているが、一方で多種多様な業界が熱い視線を送っているのが、自動運転車の実用化に付随する新規ビジネスやサービスだ。 自動運...

音声認識大手の米ニュアンス、車載向け技術の説明会開催 デモカーでの最新ソリュ...

車載機器の音声認識技術などを手掛ける米大手ニュアンス・コミュニケーションズ(本社:米マサチューセッツ州)は2018年9月14日、東京都内で音声認識技術などを説明するイベントを開催した。イベントの後半では、デモカーでの最新ソリューショ...

フランス国鉄、自動運転列車を2025年以降に実用化へ 日立子会社も参画

フランスの鉄道史上、最大のイノベーションが起きる。そしてその変革はフランス国内に留まる話ではなく、世界に波及していく。 フランス国鉄は2018年9月15日までに、2023年までにフランス国内における在来線の普通列車や貨物列車の...

自動運転ベンチャーZMP、MaaS事業者にプラットフォーム提供 遠隔監視や配...

自動運転ベンチャーの株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)は2018年9月14日までに、乗り物のサービス化を意味する「MaaS」に自動運転を活用すること検討しているサービス事業者などを対象に、「自動運転プラット...

NTTデータ、自動運転移動サービスの実証実験 豊洲の公道、将来はレベル4目指...

株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区/代表取締役社長:本間洋)は2018年9月14日、東京都江東区豊洲の公道で住民参加型のオンデマンド自動運転移動サービスの実証実験を開始した。 実証実験は群馬大学次世代モビリティ社会実装研...

日立オートモティブシステムズ、中国・重慶で最新の自動運転技術をPR カメラや...

自動車部品メーカー大手の日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区/社長執行役員兼CEO:ブリス・コッホ)の中国地域統括会社は、中国重慶市の重慶国際展覧センターで2018年9月19日から21日にかけて開催される「重慶...

自動運転特許の評価、グーグルがトヨタ抜きトップ 3位GM、4位フォード

IT業界の巨人グーグルが自動運転開発を始めて久しい。既に自動車は自動車メーカーだけが開発するものではなく、自動運転という次世代技術の誕生でさまざまな業界が自動車産業に進出する時代が訪れている。 日本経済新聞の報道によれば、自動...

米ライドシェア大手ウーバー、低評価ユーザーの乗車拒否制を豪州などで導入へ 運...

米ライドシェア大手のウーバー・テクノロジーズ(本社:カリフォルニア/CEO:ダラ・コスロシャヒ)は2018年9月19日から、オーストラリアとニュージーランドにおいて、ドライバーによる格付けが低評価の乗客の乗車を拒否する。ドライバー側...

アップルの自動運転試験車両、カリフォルニアで70台に トップはGM、2位go...

米アップル(本社:カリフォルニア/CEO:ティム・クック)がカリフォルニア州車両管理局(DMV)に登録している自動運転試験車両が、70台にまで増えていることが2018年9月13日までに明らかになった。試験車両を操作するドライバーの数...

トヨタ最新人事…先進技術開発カンパニーやMaaS事業部など AI自動運転開発...

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は2018年9月13日までに、基幹職1級の人事異動について発表した。発表は9月1日付。 それによると、橋本佳宜氏は「先進技術開発カンパニー先進技術統括部環境技...