自動運転ラボ編集部
Apple Car、米加州で自動運転テストのドライバー数が再び増加
水面下で自動運転開発を進める米アップルは、カリフォルニア州で2023年5月に自動運転車のテスト走行のために雇ったドライバーを大量解雇した。しかし、その2カ月後の今月7月に、再び人員を拡大した。 同州の車両管理局(DMV)に提出...
日立が快挙!全米初の「完全自動運転都市鉄道」を実現
日立製作所は、鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レールが、米ハワイ州ホノルルで米国初の完全自動運転都市鉄道システムの運行を開始したことをこのほど発表した。 「スカイライン」と名付けられたこの鉄道システムは、第1期区...
「ゴミ収集」を自動運転化!?国が支援を決めた2つの新事業
国の「未来技術社会実装事業(2023年度選定)」に、福島県須賀川市と和歌山県橋本市の提案が選定された。いずれも自動運転に関連した事業だ。 須賀川市は都市公園における利便性の向上、橋本市は自動運転やドローンによるごみの収集運搬な...
自動運転ロボ開発のスマートロボティクス、純利益1,400万円確保
自動運転配送ロボットの開発などを手掛ける株式会社スマートロボティクス(本社:東京都千代田区/代表取締役:齋藤拓哉)の第8期決算(2022年12月31日現在)が、このほど官報に掲載された。 当期純利益は、前期比44.6%減の1,...
中国WeRide、UAEで自動運転車の国家ライセンスを取得!
中国の自動運転ベンチャーWeRide(文遠知行)は2023年7月14日までに、アラブ首長国連邦(UAE)で自動運転車の国家ライセンスを取得したことを発表した。これにより、同社はUAEでレベル4の自動運転車の走行が可能になるという。
...
トヨタ提携のAurora、事故多発州テキサスでトラック自動運転化へ
トヨタとも提携している自動運転開発企業の米Aurora Innovation(オーロラ・イノベーション)は、2024年末までに完全自動運転トラックをテキサス州の高速道路で走行させる予定だという。 それに向け、同州のダラス〜ヒュ...
自動運転を無能化!ボンネットに三角コーン、反対派が抗議活動
米カリフォルニア州サンフランシスコで、自動運転車に抗議する活動が行われている。 歩行者の安全や公共交通機関の利用を提唱する米団体「Safe Street Rebels」は、自動運転開発企業であるGoogle系WaymoとGM傘...
タクシー配車アプリのS.RIDE、黒字目前!純損失1.1億円に縮小
タクシー配車アプリを手掛けるS.RIDE株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:橋本洋平)の第5期(2023年3月31日現在)決算公告が、このほど官報に掲載された。 当期純損失は、前期比64.1%減の1億1,870万円であ...
いすゞと自動運転(2023年最新版)
小型・中型トラックを主力に大型トラックやバスの開発・製造を手掛ける商用車メーカーのいすゞ。国内小型トラックシェアで不動の1位に立つほか、近年は海外売上高比率も伸ばすなど、グローバル展開も推進している印象だ。 CASEに象徴され...
自動運転車の事故、米国で月平均13件 最多はGoogle子会社
米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)はこのほど、最新のクラッシュレポートを発表した。自動運転車や自動運転レベル2のADAS(先進運転支援システム)搭載車両が起こした衝突事故を取りまとめたデータで、2021年7月からの集計期間にお...