自動運転ラボ編集部
ソフトバンクの自動車・自動運転事業まとめ(2023年最新版)
CASE分野におけるソフトバンクの存在感がますます高まりそうだ。同社はアイルランドのIoTプラットフォーマーCubic Telecomに出資・子会社化し、コネクテッドカーやソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV:Softwar...
個人投資家の期待度、首位は「知能化技術(AI・自動運転車など)」
スパークス・アセット・マネジメント株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:阿部修平)は、「日本株式市場の振り返りと展望に関する意識調査2023」をインターネットで投資経験者1,000人を対象に実施し、調査結果を発表した。 ...
ライドシェア「タクシー会社による雇用が条件」 政府方針、骨抜きの解禁か
ライドシェア解禁に向けて機運が高まる中、政府が2023年度中に新たに創設する仕組みの方針を固めたことが、2023年12月13日までに判明した。NHKなどが報じた。 ライドシェアで働く人は、タクシー会社によって雇用されて...
Uberが株価50%急騰!自動運転タクシーの展開発表が起点 最高値更新へ
配車サービス大手の米Uber Technologiesの株価が急騰中だ。株価急騰の起点となったのが、自動運転タクシーの展開だ。 Uberは、Google系Waymoの自動運転タクシーの配車が可能になったことを2023年10月2...
米Kodiak、軍事用にフォードF-150を自動運転化 国防総省に納品へ
米Kodiak Robotics(コディアック・ロボティクス)はこのほど、軍事用に自動運転技術を搭載したフォードのピックアップトラックF‐150を、米国防総省に納品することを発表した。Kodiak Roboticsは、輸送用トラック...
自動運転レベル4特化の中国WeRide、米国上場へ 6,400億円の評価額、...
中国の自動運転ベンチャーWeRide(文遠知行)が、米国市場に上場予定だ。2023年9月にIPOの認可を取得し、米ニューヨーク市場もしくはナスダック市場への上場準備に入っている段階だという。 同社は、米民間調査会社のCBインサ...
トヨタやいすゞ、イスラエルの自動運転企業に120億円出資
イスラエルの自動運転関連企業であるForetellix(フォーテリックス)は2023年12月11日までに、シリーズCの資金調達ラウンドで8,500万ドル(約123億円)を調達したことを発表した。 この資金調達ラウンドは英国のベ...
自動運転ラボ、フジテレビ「日曜報道THE PRIME」への取材協力のお知らせ...
株式会社ストロボ(本社:東京都港区/代表取締役:下山哲平、以下弊社)が運営する「自動運転ラボ」が、フジテレビ及びFNN系列各局で放送されている「日曜報道THE PRIME」において取材協力をさせて頂きましたので、お知らせいたします。...
空飛ぶクレーン、80kg載せて飛行に成功!狙うは米国上場
ドローンやセンサーの開発などを行う株式会社ワールドスキャンプロジェクト(本社:東京都新宿区/代表取締役CEO:上瀧良平)は2023年12月10日までに、開発中の「空飛ぶEVクレーン」の試作機で、機体重量(70キロ)よりも重い80キロ...
自動運転ラボ主宰の下山哲平が、福井商工会議所主催の講演会に登壇いたします
自動運転ラボを運営する株式会社ストロボ(本社:東京都港区)の代表取締役である下山哲平が、福井商工会議所(流通第二部会)主催の講演会「流通革命~自動運転技術が切り拓く未来~」に登壇することが決まりましたので、お知らせいたします。
...