トヨタWoven City、初期住民は8種類!自動運転を試す実証都市、いつオープン?

当初は人口は2,000人を想定

B!
出典:トヨタプレスリリース

トヨタ自動車がすでに静岡県裾野市で建設を開始したコネクティッドシティ「Woven City」。トヨタはこの街に実際に人に住んでもらい、先端技術の実用化をよりスピーディーに進める方針を示している。

このWoven Cityに住んでもらう人について、トヨタの豊田章男社長が過去に言及していることをご存じだろうか。Woven Cityにはどのような属性の人が住むことになるのかを、Woven Cityの概要にも触れつつ紹介していこう。

ちなみにWoven Cityの「オープン時期」については明言されてはいないが、2022年2月までに報道されている内容によれば、少なくとも2024〜2025年ごろまでの工事を経て、オープンはその後と計画されているようだ。

■トヨタの従業員・家族や退職した夫婦が対象

豊田社長は世界最大級の技術見本市「CES 2020」において、集まった報道陣に対して以下のように語っている。

「Woven Cityの住人としては、トヨタの従業員と家族、退職したご夫婦、小売店舗、プロジェクトに参画する科学者、各業界のパートナー企業などを想定しています。そしてもちろん、ここにいる皆さまもです!まずは約2,000名から始め、段階的に増やしてまいります」

「私たちと一緒にこのプロジェクトに参画することに関心がある方、また将来の暮らしを改善したいと思われている方はどなたでも歓迎する予定です」

「ここにいる皆さま」が報道関係者のことを指していると考えると、Woven Cityに住むことができる人は以下の8種類ということになる。

自動車に関する特別な技術を有しておらず、関連ビジネスも展開していない人であっても、「退職した夫婦」「将来の暮らしを改善したいと思っている人」であれば、Woven Cityに住める可能性はありそうだ。

当初の予定である約2,000人の枠に入るのは厳しいかもしれないが、豊田社長は段階的に住人を増やすことに意欲を示しており、トヨタに積極的にアプローチしていけば、もしかすると本当に住むことができるかもしれない。

■そもそもWoven Cityとは?

トヨタの豊田社長がこのWoven City構想を初めて明らかにしたのは、2020年1月6日(米国時間)に行われた前述の「CES 2020」においてであった。

2020年12月末に閉鎖予定の「東富士工場」(静岡県裾野市)の跡地を活用して、将来的に175エーカー(約70.8万平方メートル)の範囲で「街作り」を進めることと、その街の名称が「Woven City」であることを、この時に発表している。

2021年1月の豊田社長の年頭挨拶では、このWoven Cityについて「トヨタにしかできないプロジェクトであり、トヨタがやらなければならないプロジェクト」としている。また、「自動織機から自動車にモデルチェンジをした歴史をもち、いま、自動車からモビリティ・カンパニーへモデルチェンジをしようとしている我々だからこそ、やる意味があるのだと思っている」と熱い思いを語っている。

2021年2月23日にはWoven Cityの地鎮祭を実施し、本格的に建設工事が開始された。なお、この2月23日は「富士山(223)の日」だ。

3つに分類された「道」が存在

Woven Cityは自動運転技術やロボット、AI(人工知能)などの検証・実験を行う街であり、大きな特徴としては、3つに分類された「道」をつくる点が挙げられる。

1つ目の道は、完全な自動運転車や「e-Palette(イー・パレット)」などスピードが早い車両専用、2つ目は歩行者とゆっくりと走るパーソナルモビリティが共存するプロムナードのような道、3つ目は公園内のような歩行者専用の道だ。

出典:トヨタ公式YouTube動画
Autono-MaaS専用EV「e-Palette」が活躍

Woven Cityでは、主にAutono-MaaS専用EV(電気自動車)であるe-Paletteの活躍が予想される。この車両は自動運転機能を備えており、シャトルや移動販売車、移動型ホテル、移動型アパレル店などさまざまな形態で活用されるようだ。

NTTとスマートシティプラットフォームを構築
出典:トヨタ公式会見配信

トヨタはこのWoven Cityの取り組みを世界に広げていくため、2020年3月にNTTと約2,000億円の相互出資による業務資本提携に関する合意書を締結している。この協業では、両社が以前より取り組んでいたコネクテッドカー分野に加えて、Woven Cityでの「スマートシティプラットフォーム」を構築・運営し、国内外で幅広く展開することを明らかにしている。

Woven Planet GroupがWoven Cityの開発を推進

2021年1月には、Woven Planet Groupが事業を開始した。このWoven Planet Groupは、トヨタグループのTRI-AD(トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント)の再編によって誕生した会社で、Woven Cityの開発を推進する存在となる。

■Woven Cityに居住を希望するYouTuberも登場する!?

Woven Cityは、新時代のスマートシティを実現させるための壮大な実験都市という位置付けで開発される。

つまりもしWoven Cityの住民になれれば、最先端の技術をほかの人よりも早く目にすることができるようになる。そうしたことを考えると、Woven Cityに居住を希望するYouTuberも多くあらわれることになりそうだ。

今後、トヨタからWoven Cityの開発の進捗について発表されるのを、楽しみに待ちたい。

■関連FAQ

(初稿公開日:2021年8月17日/最終更新日:2022年2月11日)

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)



B!
関連記事