中国の大手自動車メーカーの重慶長安汽車は、自動運転レベル3(条件付き運転自動化)の車両を2020年3月から量産すると発表した。同社は報道発表で「中国初」としている。
時速40キロ以内の渋滞時に車の自動運転を実現し、運転手の手・足・目を運転操作から解放するという。長安汽車は自動運転レベル4(高度運転自動化)の車両については、2025年までに販売を開始するとしている。
■中国とアメリカで実績積み上げ
長安汽車は中国とアメリカで自動運転実証の実績を積み上げ、ライバル企業がひしめく中で一定の存在感を示している。
2016年には重慶から北京までの2000キロのルートで自動運転テストに成功し、大きな注目を集めた。その翌年の2017年には、米ライドシェア準大手「Lyft」とカリフォルニア州の公道で実証を開始している。
2019年2月には自社開発の自動運転車55台で世界最長のパレード走行を行い、ギネス認定を受けた。このパレードでは各車両が最大時速30キロで3.2キロを走行し、セーフティードライバーが乗車していたものの運転は自動で行われた。
■レベル3搭載車の開発、世界で激化
自動運転レベル3を搭載する車両の開発競走は、いま激化一辺倒だ。既に独アウディがレベル3の機能を搭載した「A8」を発表しているが各国における規制から本格的なデビューはこれからで、長安汽車をはじめ自動車メーカー各社がアウディに負けじとレベル3車両の開発に力を入れている。
日本では道路交通法などの改正によって2020年4月に自動運転レベル3が解禁されることになっており、ホンダは夏にレベル3搭載車の発売を開始する計画のようだ。ほかの日本メーカーの動きも気になるところだ。
【参考】関連記事としては「自動運転技術(レベル3以上)の搭載車両は?」も参照。
大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報)
【著書】
・自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
・“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)