食事や医薬品、自動運転ロボで配送!川崎重工らが挑戦

東京都内で実証、サービス拡大に意欲



出典:損害保険ジャパン・プレスリリース

川崎重工などは2023年1月31日、自動配送ロボットを使った食事や医薬品などの配送サービスのプロジェクトについて発表した。1月23日から2月10日にかけて実施するもので、過去に実施した公道配送実証に続く取り組みという位置づけだ。

この取り組みは、東京都の「西新宿の課題解決に資する5G等先端技術サービスプロジェクト」の一環。川崎重工業のほか、自動運転ベンチャーのティアフォー、KDDI、損害保険ジャパン、menu、武田薬品工業の計6社が取り組んでいる。


プレスリリースでは「事業面・運用面・技術面の課題抽出を通じて、西新宿エリアにおける継続的なサービス提供や東京都内の他エリアへのサービス拡大の早期実現を目指します」とされている。

■配送ロボを使った2つのサービス

今回の取り組みでは、以下の2つのサービスを提供する。

  • 配送ロボットを使ったフードデリバリーサービス
  • 配送ロボットを使った医療関係物資の配送/回収サービス

「配送ロボットを使ったフードデリバリーサービス」では、配達員の代わりに配送ロボットが食品の配送を行う。受容性の検証のほか、雨天時や夜間の活用の可能性や、保温機能などの配送ロボットならではの配送品質の向上にも視点を置くという。

出典:損害保険ジャパン・プレスリリース

「配送ロボットを使った医療関係物資の配送/回収サービス」では、医薬品の個人宅配送が定常化する環境変化を見据えて、配送ロボットによる自動配送サービスを組み合わせた取り組みを実施する。実施日は1月31日で、以下がサービスの流れとなっている。


出典:損害保険ジャパン・プレスリリース
■我々の暮らしを本格的に便利に

自動配送ロボットを使ったサービスがいよいよ我々の暮らしを本格的に便利にしてくれる時代がやってくる。今回のような実証実験は今後さらに増えてくることが予想され、実証の成果に都度注目していきたい。

【参考】関連記事としては「自動配送ロボット、中国で「爆発的拡大」の予兆」も参照。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事