トヨタWoven City、「バーチャル版」も作成へ

カフナーCEO、フェーズ2は「設計中」



出典:トヨタプレスリリース

トヨタが静岡県裾野市で建設中のコネクティッドシティ「Woven City」(ウーブン・シティ)。フェーズ1は早ければ2024年にも開業するとみられており、「世界のトヨタ」がどのような未来の街を日本そして世界に対して提示するのか、期待感が高まっている。

こうした中、トヨタのオウンドメディア「トヨタイムズ」において、香川照之編集長によるWoven Cityの取材記事が新たに公開され、フェーズ2についてや、Woven Cityのデジタルツインについて触れられている。


■カフナーCEO「フェーズ2は設計中」

フェーズ2などについて言及したのは、Woven Planet Holdingsのジェームス・カフナーCEO(最高経営責任者)だ。香川編集長はカフナーCEOに「(Woven Cityを)つくる段階をフェーズで表していましたが、どのくらいまで進んでいるのでしょう」と聞き、カフナーCEOは次のように応じている。

「昨年正式に着工し、順調に進んでいます。今年フェーズ1の建築工事を開始します。フェーズ2は設計中で、より良くするためにフェーズ1からの学びについても確認しながら進めています」(出典:https://toyotatimes.jp/spotlights/chief_editor/079.html

フェーズ1を建設し、開業の段階を迎えながら、フェーズ1から得た知見をフェーズ2でしっかり活かしたい、という考えのようだ。

■バーチャル・バージョンを作成

カフナーCEOはもう1点、注目すべきことを述べている。Woven Cityの「デジタルツイン」を作成し、Woven Cityのバーチャルバージョンをうまく活用してさまざまなシミュレーションや改善をより便利に行っていくとのことだ。


「並行して「デジタル・ツイン」という街全体のバーチャル・バージョンを作成し、より便利にシミュレーションや改善ができることに大きな期待を寄せています」(出典:https://toyotatimes.jp/spotlights/chief_editor/079.html

一般論として、デジタルツインは自動運転AI(人工知能)の訓練場としても活用することができる。Woven Cityではトヨタが開発する自動運転シャトルe-Palette」も走行するとみられているが、e-Paletteの自動運転システムもこのデジタルツイン上で走行実証を行う可能性が高そうだ。

■Woven Cityプロジェクトの進捗や方向性に注目

Woven Cityに関しては、世界からも注目が集まっている。ゼロから先進技術を詰め込んだ街を設計するというプロジェクトの例は、海外でもそう多くない。引き続き、Woven Cityプロジェクトの進捗や方向性に注目しておきたいところだ。

▼「実現したいイノベーションはたくさんある」Woven Cityが目指すもの|トヨタイムズ
https://toyotatimes.jp/spotlights/chief_editor/079.html


記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事