EV

万博の自動運転バス、国内新興EVメーカーが「全ルートで採用」の快挙

2025年に開催予定の大阪・関西万博で導入される自動運転バスの全ルートで、EVモーターズ・ジャパン(EV Motors Japan)製のEVバスが使用されることが明らかになった。国内新興EVメーカーとしては大抜擢と言える。 万...

株価93%下落の中国NIO、「自動運転レベル3」の試験許可を取得

中国政府はこのほど、株価が過去最高値から約93%下落している新興EV(電気自動車)メーカーNIOらに自動運転技術のテスト許可を与えた。 これにより、特定の道路においてレベル3の自動運転で試験走行が可能になり、ドライバーはハンド...

テスラ、幹部を解雇し「最大年収5,600万円+α」で自動運転人材を募集

上級幹部を含むレイオフ(一時解雇)に踏み切った米EV(電気自動車)大手のテスラだが、ここ最近、新たな自動運転関連求人が掲載され始めている。 一部職種の最高年収は36万ドル(約5,600万円)で、さらにこれに現金・株式報奨や手当...

テスラ株に暗雲!ロボタクシー事業、「極めてリスキー」と判断

年初来で約40%も株価が下落している米EV大手テスラ(TSLA)。同社の株価にさらなる暗雲が立ちこめ始めた。 ドイツ銀行のアナリストがテスラが進める自動運転タクシー(ロボタクシー)事業に対して「極めてリスキー」という分析結果を...

自動運転とEV(電気自動車)の関係性解説(2024年最新版)

コネクテッド、自動運転、シェアリング・サービス、電動化――。いわゆる「CASE」の波が自動車業界に押し寄せている。Connectedの「C」、Autonomousの「A」、Sharing/Serviceの「S」、Electricの「...

Googleが「二刀流」!自動運転タクシーでUber Eatsも配達

米アリゾナ州フェニックスで2024年4月10日までに、Google系Waymoの自動運転タクシーによるUber Eatsのデリバリーが開始された。自動運転車による「二刀流」のスタートだ。 車両はジャガーのEV(電気自動車)「I...

中国の自動運転車?ダミー人形、衝突で吹っ飛びこなごなに

X(旧Twitter)である映像が投稿され、波紋を広げている。 投稿では中国のEVメーカー「Li Auto」の自動ブレーキテストの様子だと説明されているが、真偽のほどは定かではない。しかし、改めて自動運転技術を不安視する声が高...

テスラ株急落!180万円の自動運転ソフト、無料提供で復活模索か

栄枯盛衰。自動車業界に新風を吹き込んだ米EV(電気自動車)メーカーのテスラ。業績は堅調とも言えるが、一時隆盛を極めた株価は急落も含む下落傾向が続き、その企業価値はGAFAMから再び離され始めている。市場からは、EVメーカーとしての活...

自動搬送EVのeve autonomy、赤字7.8億円は「外販強化」の証?

自動搬送ソリューションを手掛ける株式会社eve autonomy(本社:静岡県袋井市/代表取締役CEO:星野亮介)=イヴオートノミー=の第4期決算公告(2023年12月現在)が、このほど官報に掲載された。 第4期の当期純損失は...

イーロン、自動運転EV断念のAppleに「敬礼とタバコ」 テスラに追い風、感...

米Appleが自動運転EV(電気自動車)の開発を断念したことが、大きな話題になっている。人員の一部を生成AI(人工知能)の開発に充て、10年間続けてきた取り組みに終止符が打たれる。 このニュースが報じられたあと、テスラのCEO...