解説
自動運転×物流に挑む三井物産系「T2」、シリーズAで35億円を資金調達
自動運転技術を活用した次世代物流システムの構築を進める株式会社T2(本社:千葉県市川市/代表取締役CEO:下村正樹)は2023年9月5日までに、シリーズAラウンドで総額35億円の資金調達を実施したことを発表した。 引受先は、宇...
テスラの完全自動運転ソフト、「名前負け」で突然20%値下げ?
米EV(電気自動車)大手テスラは2023年9月5日までに、「完全自動運転ソフト」として展開しているFSD(Full Self-Driving)のアメリカにおける販売価格を、1万5,000ドル(約220万円)から1万2,000ドル(約...
自動運転配送ロボ、不安要素は「商品の損傷」が1位
自動配送ロボットの利用で最も不安なのは「商品の破損」──。こうしたことが最新調査により判明した。 この調査を行ったのは、市場調査会社の株式会社アスマーク(本社:東京都渋谷区/代表取締役:町田正一)。全国の20~60代男女800...
中国の大学生は「怠け者」?自動配送ロボに荷物を運ばせる
中国の大学生が自動運転配送ロボットに荷物を運んでもらっており、話題になっている。中国メディアが報じている。 航空機開発や宇宙開発分野において中国をリードする南京航空航天大学(NUAA)で2023年8月末にスタートした取り組みで...
トヨタ、自動運転車をあす発表か!レベル3搭載でホンダに対抗?
トヨタ自動車が2023年9月6日に実施する新車発表会。どんな車両が発表されるのかはベールに包まれているが、自動運転車の市販車の発売開始が発表される可能性もある。 もしそうだとすれば、自動運転レベル3の機能を搭載した新型「レジェ...
半導体大手Armの自動運転戦略(2023年最新版)
米ナスダック市場への上場申請が明らかとなった半導体設計企業の英Arm(アーム)。ソフトバンクグループ傘下となった2016年以来、7年ぶりの上場となる。 IoT分野を席捲する同社だが、今後は自動運転をはじめとした新領域での躍進に...
中国で300万円の自動運転EV!トヨタ・プリウスより低価格に
中国のEV(電気自動車)ベンチャーであるXPeng Motors(小鵬汽車:シャオペン)が、新たな自動運転EVを発売する計画を立てている。 同社は2024年に新しいEVブランドを立ち上げるため、中国のライドシェア最大手であるD...
自動運転警備ロボのSEQSENSE、赤字増え4億円超 明治大学発ベンチャー
明治大学発ロボティクスベンチャーSEQSENSE株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役:中村壮一郎)の第6期決算公告(2022年9月現在)が、このほど官報に掲載された。 当期純損失は、前期の3億7,659万円から赤字額を17...
自動運転求人は2万3,284件、MaaS求人は2,519件 2023年8月調...
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要6転職サイトにおける2023年8月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。 ■自動運転...
船の自動運転に挑む!Groke Technologies日本支社、利益30万...
フィンランドのGroke Technologies(グローク・テクノロジーズ)の日本支社(Japan Branch)の2022年12月期決算公告が、このほど官報に掲載された。2022年12月期の当期純利益は、30万円であった。
...